平成27年度 ボンヌール長崎自治会 総会議事録
1.開催日時 平成28年5月29日(日) 9:30~10:55
2.開催場所 R階 集会室
3.出席者数 総会員数132名中 出席者29名、 委任状提出70名
4.議 題
1.平成27年度自治会活動経過報告
2.平成27年度自治会決算および監査報告
3.平成28年度自治会活動予定について
4.平成28年度会計予算(案)の提示と承認
5.平成28年度自治会役員改選について
6.その他
5.議事の経過概要及びその結果
定刻になったので司会の副会長が開会を宣言し、会長より挨拶があり平成27年
10月の国勢調査について関係各位の労をねぎらった。引き続き会長から、今年3
月から始まった外階段の修繕工事に関して、8月迄続き騒音が出るが了承をお願
いしたい。またC棟外階段を現在工事中であり立入り禁止にしているが、工事業
者から報告があったのは「住人が夜常態的に4階5階を出入りし4階踊り場で立小
便をしタバコを吸っている。壁や踊り場の色が変色しているのでかなり長期間と思
われる。今、電灯を取り外し足元が暗く危ないので止めてほしい。」とのことであっ
たので張り紙で注意勧告したが今も続いているので困っている、との報告がなさ
れた。
引き続き自治会活動について、平成27年度役員については総務担当が欠員で
あったが、各部の活動も皆さんのご協力でスムーズに運営出来た、との報告があ
った。
本総会の成立に要する会員数及び出席者数について、司会から規約に基づき
成立している旨報告がなされた。
本総会の議長が選任され、議長が議事録署名人を指名した。
《第1議題》 平成27年度自治会活動経過の報告
会長より27年度の役員選出の説明の後、各部の活動経過が各部長より報告され
出席者の拍手でもって承認された。
《第2議題》 平成27年度自治会決算及び会計監査報告
会計担当から収支決算報告、平成27年度自治会会計予算対実績の報告があり
会計監査より書類等相違ない旨会計監査報告がされ、続いて募金関係、婦人児
童部特別会計、あつまろう会の会計報告があり拍手でもって承認された。
《第3議題》 平成28年度自治会活動予定について
各部長が原案を説明し、平成28年度の鯉のぼり揚げの子供祭は工事のため断念し
ラジオ体操については協議する旨報告があり、質疑を行った後拍手でもって承認され
た。
《第4議題》 平成28度自治会予算案の提示と承認
会計担当より説明がなされた後、自治会会費の収入に関し、住戸数147と有効数
132の差は何かとの質問が出され、その差は長期入院などで、自治会会費を徴収し
ていない人の数であるとの説明があった後、満場一致で承認された。
《第5議題》 ボンヌール長崎自治会役員改選について
会長より役員改選について、新役員(案)の紹介があり、承認された。
《第6議題》 その他
議長から、出席者へ質問を募ったが特に無く、新体制のもと、平成28年度の活動を
執り行う旨説明し、承認された。
《平成28年度役員》
自治会長 (留任)
〃 副会長 ( 〃 )
〃 副会長 ( 〃 )
総務担当 (空き)
会計担当 (留任)
会計補佐 ( 〃 )
会計監査 ( 〃 )
〃 ( 〃 )
厚生部長 (新任)
〃 副部長 ( 〃 )
環境部長 (留任)
環境部副部長 (空き)
婦人児童部長 (留任)
〃 副部長 (新任)
児童部地区長 (留任)
防災担当 ( 〃 )
リサイクル担当 ( 〃 )
〃 ( 〃 )
違反広告除却 ( 〃 )
〃 ( 〃 )
以上をもって本総会の全ての議案の審議を終了した。議長が解任され、司会の副会
長が午前10時55分、総会の終了を宣言し、平成27年度ボンヌール長崎自治会総会は
は閉会した。
平成26年度 ボンヌール長崎自治会 総会議事録
1.開催日時 平成27年5月24日(日) 9:30~10:40
2.開催場所 R階 集会室
3.出席者数 総会員数132名 出席者28名 委任状提出76名 総出席数104名
4.議 題
1.平成26年度自治会活動経過報告
2.平成26年度自治会決算および監査報告
3.平成27年度自治会活動予定について
4.平成27年度会計予算案の提示と承認
5.自治会役員改選について
6.その他
定刻になったので司会者が総会の開会挨拶を行ない、引き続き、本総会の成
立に要する総会員数及び出席者数について確認を行なった。
受付けを担当した3名より出席者数の報告があり、総会員132名中、出席者
28名、委任状提出76名、総出席数104名で会則13条2項の「会員の3分の2
以上の出席」要件を満たしていることを確認し、司会者が本総会の成立宣言を
行なった。
自治会長より挨拶があり、平成26年度役員は総務部以外はスムーズに選出
できたこと、各部の活動も支障なく活動ができた旨の報告があった。
次に、本総会の議長の選任について諮り、副会長を議長に選任した。
議長が、総会の議事録署名人を出席者から2名指名した。
1.平成26年度自治会活動経過報告
自治会長が平成26年度自治会活動経過について概要を報告した。
各部の活動報告については出席の各部担当者が行い、質疑を行った後、議
案は出席者多数の拍手でもって承認された。
2.平成26年度会計報告及び会計監査報告
会計担当から会計報告があった。会計監査より会計監査報告があり、あつ
まろう会の会計報告が世話役より報告された。
出席者多数の拍手でもって承認された。
3.平成27年度自治会活動予定について
各部長が議案に沿って説明し、質疑を行なった。
夏休み期間中のラジオ体操については実施するか否かは話し合って決める
旨の報告があり、出席者多数の拍手でもって承認された。
4.平成27年度自治会予算案の提示と承認
会計担当より説明があり、満場一致で承認された。
5.ボンヌール長崎自治会役員改選について
議長より役員改選に当たり、出席者より立候補を募ったが、無かったので、平
成27年度役員について自治会長より紹介があり、出席者多数の拍手により承
認された。
6.その他
議長から、出席者へ、その他質問等ないかを問うたが、特に無く、新体制のも
と、平成27年度の活動を執り行う旨説明し、承認された。
《平成27年度役員》
自治会長 (留任)
副会長 2名 (留任)
総務担当 欠員
会計担当 (留任)
会計補佐 (新任)
会計監査 (留任)
会計監査 (新任)
厚生部長 (新任)
厚生部副部長 (留任)
環境部長 (留任)
環境部副部長 (新任)
婦人児童部長 (留任)
〃 副部長 (留任)
児童部地区長 (新任)
防災担当 (留任)
リサイクル担当 3名 (留任)
違反広告除却 2名 (留任)
以上をもって本総会の全ての議案の審議を終了した。議長が解任され、司会者
が午前10時40分、総会の終了を宣言し、平成26年度ボンヌール長崎自治会総会
は閉会した。
平成26年度ボンヌール長崎自治会総会のお知らせ
拝啓
陽春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃から自治会活動にご協力頂き感謝申し上げます。
さて、平成26年度ボンヌール長崎自治会総会を、下記の日程で開催致します。
万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますよう お願い申し上げます。
敬具
記
日 時 平成27年5月24日(日)
自 午前 9時30分 ~
至 午後 12時
場 所 R階 集会室
議 題
平成25年度ボンヌール長崎自治会総会のお知らせ
拝啓
陽春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃から自治会活動にご協力頂き感謝申し上げます。
さて、平成25年度ボンヌール長崎自治会総会を、下記の日程で開催致します。
万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますよう お願い申し上げます。
敬具
記
日 時 平成26年5月25日(日)
午前 9時30分 ~ 午後 12時
場 所 R階 集会室
議 題
1.平成25年度 自治会活動経過報告
2.平成25年度 自治会決算および監査報告
3.平成26年度 自治会活動予定について
4.平成26年度 自治会予算案の提示と承認
5.ボンヌール長崎自治会会則の改正について
6.平成26年度 自治会役員紹介
以上
平成24年度 諏訪神社神輿守り(長崎くんち)について
今年は6年毎に巡ってくる諏訪神社神輿守り当番の年です。「長崎くんち」の奉納おどりなどの当番町は7年に1回の当番です。
「長崎くんち」は市内中心部の自治会の運営で成り立っており、上長崎地区は神輿守りを担当してきています。神輿は三体あります。先頭から、諏訪大社神輿、住吉大社神輿、森崎宮神輿です。ボンヌール長崎自治会は今年、片淵3丁目、片淵4・5丁目の自治会と一緒に森崎宮神輿を担ぎます。これに伴う経費は交付金及び各自治会住民の寄付金等で賄われています。6年前の平成18年は皆様に寄付金の目安を各世帯2,000円以上でお願いし、約26万円が集まりました。
今年の取組みは現在、従来の取組みを確認しながら具体的化されてきていますが、7月にはご協力のお願で各家庭を訪問する予定になっており、8月のお盆過ぎに寄付のお願いで再度訪問する予定です。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
当自治会からは7名の住人が参加予定です。
なお、会計は当自治会会計とは別会計になります。寄付金の集計報告及び森崎宮神輿守りに関する収支会計報告は「長崎くんち」終了後いたします。
平成23年度ボンヌール長崎自治会総会報告
平成23年度ボンヌール長崎自治会総会は平成24年5月27日、R階集会室において開催されました。
出席数は自治会会則第13条2で規定している会員の三分の二以上の99名の出席があり、総会は成立し、総会議案1ページ記載の提案各項目は全て承認されました。
出席は 居住者139名のうち
出席28名 委任状71名 合計99名(93名以上で成立)
司会は副会長、議長は自治会長が担当し、議事が進められ、提案は全て可決承認されました。
なお、その他の項では「ボンヌール長崎自主防災組織の結成について」を提案し、承認を受けました。また、自治会活動のホームページ掲載も承認されたので、これから毎月活動内容を掲載していきます。
議題6の「その他」では「ボンヌール長崎自主防災組織」を提案し承認されたのでこれもホームページに掲載します。