
2012年ふれあい夏まつりの模様(4) ![]() 2012/8/21 ![]() |
2012年ふれあい夏まつりの模様(3) ![]() 2012/8/21 ![]() |
2012年ふれあい夏まつりの模様(2) ![]() 2012/8/21 ![]() |
2012年ふれあい夏まつりの模様(1) ![]() 2012/8/21 ![]() |
七夕祭りの写真 ![]() 2012/7/16 ![]() |
令和6年度 ボンヌール長崎自治会 総会議事録
開催日時 令和7年5月25日(日) 9:30~10:45
開催場所 R階 集会室
出席者数 会員数132名中 出席者119名(実出席者、委任状)
議 題
1.令和6年度 自治会活動経過報告
2.令和6年度 自治会会計決算報告および監査報告
3.令和7年度 自治会活動予定について
4.令和7年度 自治会会計予算(案)の提示と承認
5.令和7年度 自治会役員について
議事の経過の概要及びその結果
司会を自治会会長が担当した。 定刻になったので司会から、総会の開催を宣言し、
出席者に、本総会の議長をする希望者はいないか問うたが希望者がいなかったので
環境部部長が議長に選任された。
初めに自治会会長の挨拶があった。
挨拶では、この1年間の自治会活動への協力のお礼と、昨年は1住戸で害虫の
大量発生があり、9月初めに隣りの居住者から大量の害虫の侵入と 悪臭に困って
いる、との相談を受け、当日、発生元居住者に手紙と口頭で、害虫の駆除と悪臭の
改善を頼んだところ、「改善する」との回答であったが、その後、約1ヵ月間放置され
た結果、マンション内の50の住戸に害虫が拡大発生する結果となった。
発生元が駆除費用を負担して業者が駆除したが、一応終息するのに7ヵ月かかっ
て、4月にようやく終息で来た、と報告があった。
また、この1年間はコロナの発生も収まり、地域活動も元に戻ってきた。
ボンヌール長崎自治会は月々の活動は予定通り取り組んできたが、本日の総会で
要望やご意見を小さいことでもいいので出して頂き、安心して安全な日常生活ができ
るよう努力していきたいと思う、と挨拶があった。
その後、議長が本総会の成立に要する会員数及び出席者数の確認を行った。
出席者数は実出席者 名と委任状 を合わせ119となり、自治会会員132名の3分
の2の88名以上を満たしているので、会則に基づき成立している旨の宣言を議長が
おこなった。
議長が、議事に入る前に議事録署名人に厚生部副部長と婦人児童部部長の2名
を指名し議案の審議に入った。
《第1議題》 令和6年度自治会活動経過報告
自治会会長より6年度の役員、班長選出の経過報告、「家族票」の現行化の取り
組み等、組織活動について報告した。
各部の活動報告は厚生部、環境部、婦人児童部は部長が行い、会計の取り組みは
会計担当役員が、会計監査の取り組みは監査担当役員が行った。
防災や地域の取り組みは自治会会長が行った。
以上の報告について、議長が出席者に意見を求めたが、意見は出されず、出席者
全員の賛成の拍手でもって議案は承認された。
《第2議題》 令和6年度自治会会計決算報告及び会計監査報告
会計担当役員が令和6年度収支決算報告を行った。
その後、会計監査より会計書類等相違ない旨の会計監査報告があった。
自治会会長が6年度会計の予算対実績(P8)、募金関係(P9)、婦人児童部特別
会計(P10)の説明を行った。
以上の報告について、議長が出席者に意見を求めたが、質問・意見は出されず、
出席者全員の賛成の拍手でもって議案は承認された。
《第3議題》 令和7年度自治会活動予定について 及び
《第4議題》 令和7年度自治会会計予算案の提示 と承認
自治会会長が自治会の役員・班長会の毎月の定例開催と各部の活動予定を説
明し、地域活動についても説明を行った。
各部の取り組み予定の説明で、議長をしている環境部部長から、5月の自治会
大掃除は、落ち葉が大量で居住者が高齢となり大変なので、今後(令和8年5月
以降)は業者に委託することにしたい、と口頭での提案説明があった。
総会出席者は全員賛成であったが、総会議案には記載していないので、来年5月
の自治会総会の議案で、本日の口頭での提案と出席者全員が賛成した経過を記載
し承認を得ることとした。
なお、12月の自治会大掃除については、マンション住居棟の各階玄関前通路の清
掃とエレベーター内の拭き掃除をするので、従来どおり住人で実施します、との説明
があった。
第3議題と第4議題について議長が出席者に意見を求めた。
出席者から、
1.6年度の議案報告で、害虫の発生についての取り組みの報告があったので、
7年度の活動予定として議案で害虫対策につて、取り組みを提案してほしかっ
た。
今、また、発生元から悪臭がしている、悪臭は通路にも匂っているという情報
がある。
2.害虫の発生等の情報はマンション全体の共有の情報として知っておきたい。
知っていれば、それぞれ個人で対応が出来る。
との意見が出され、
自治会会長から、悪臭がしているという情報については、発生元を訪問し、確
認する。
何かあった場合のマンション全体での情報の共有は、情報を管理人室に報告し
て貰いたい。
管理人が管理組合役員に直ぐ伝えるので、毎月開催している管理組合役員会で
議事に取り上げ、検討結果を居住者全員に配布する役員会議事録に記載すること
で、マンション全体の共有の情報となるようにしたい、と回答した。
自治会会長の回答で意見を出した人は了解し、その後、質問・意見は出されず、出
席者全員の賛成の拍手でもって議案は承認された。
《第5議題》 令和7年度役員について
自治会会長が総会出席者に役員の立候補は無いかを問うたが、会場からの立候
補は無く、令和7年度自治会役員(案)が配られ、令和7年度は任期2年役員の1年
目であるとの説明があった。
令和7年度役員(案)は出席者全員の賛成の拍手でもって承認され、役員の紹介が
あった。
令和7年度役員
自治会会長 (留任)
副 会 長 (留任)
総 務 担 当 (欠)
会 計 (新任)
〃 補佐 (欠)
会 計 監 査 (留任)
〃 (新任)
厚生部部長 (留任)
〃 副部長 (新任)
環境部部長 (留任)
〃 副部長 (留任)
婦人児童部部長 (留任)
〃 副部長 (欠)
防 災 担 当 (留任)
リ サ イ ク ル (留任)
〃 (留任)
《その他》 議長が、その他、何か質問や疑問などないか問うたが、意見は何も出されな
かった。以上をもって、本総会の全ての議案の審議を終了した。
議長が解任され、司会がその他の意見は無いか問うたが意見は出されず、午前10
時45分、総会の終了を宣言し、令和6年度ボンヌール長崎自治会総会は閉会した。
議長は、令和6年度ボンヌール長崎自治会本総会の議事経過並びに結果が正確
であることを証する為、ボンヌール長崎自治会会則第23条の規定により、本議事録
を作成し、議長及び議長の指名する2名の総会に出席した役員たる議事録署名人
はこれに記名、押印する。
令和7年5月25日
議 長 印
議事録署名人 印
議事録署名人 印