ボンヌール長崎管理組合
役 員 会 議 事 録
日 時 令和4年10月12日(水) 19:30 ~ 20:00
出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員4 監事2
(管理会社)一人
議題1.会計関連(報告)
(1)費用支払いについて(3件)
①貸植木代
②長崎県マンション管理組合連合会年会費
③2住戸ベランダ隔壁ボード台風被害修理
(2)現在提出されている見積書について(2件)
①西部ガス緊急ガス遮断装置保守点検
②居住棟一斉防災放送設備及びインターネット回線設備設置工事
(設備なしの号室新規入居のため)
(3)請求書関係(0件)
今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み
9月役員会で報告された3ヶ月以上の未納3件について支払いを督促し、一部支払いがありました。
議題2.その他
(1)当マンション建物による電波障害地区の受信対策関連について
先月共同アンテナ利用住宅への戸別アンテナ設置工事が完了したことをご報告しましたが、これによりテレビ配線のため市有地に立てていたポールが不要となり、9月16日に長崎市に行き、支払っていた土地代廃止手続きを行い受理され完了しました。
(2)台風11号被害について
ベランダの隔壁ボード破損が2件、雨漏り被害が1件発生しました。
隔壁ボード破損は修理費が保険免責金額以内であったため保険は適用できず、台風による雨漏りは保険契約内容として対象外であるため、今回の台風被害修理は管理組合の負担で実施します。
隔壁ボードの修理は9月27日に完了しました。当日は雨漏り箇所の調査も実施することとし、直上階住戸のベランダから高圧洗浄機でサッシに水を掛けましたが、サッシのゴムパッキンの上にガムテープを貼ってあったこともあり、階下天井への水漏れは確認できませんでした。
10月11日には被害を受けた2部屋の天井に点検口を設置し、再度水漏れ調査をしました。直上階住戸のベランダのコンクリート壁にヒビがあることも考えられ、そのヒビからの水漏れかも知れないということで、直上階住戸のサッシ周りのコンクリート壁とサッシ全面に高圧洗浄機で水を掛け調査を行いましたが、ガムテープを貼ったままでは水漏れは確認できませんでした。次にガムテープを剥がして水掛けをした時にサッシの下側から下階天井に水漏れが発生することを確認しました。
被害状況は2部屋の天井板が水を吸収し、一部垂れ下がっている状況で、同じ色と模様の板が現在無いので、傷みがひどい1部屋について天井板全面を張り替える予定です。(現在業者に見積依頼中)。
(3)停電が発生する電力ケーブル取り替え工事について
九州電力送配電㈱から電力ケーブル取り替え工事の日程について連絡がありました。この工事に伴い、全館停電が下記の日時で発生します。当マンションへの電力供給が完全に停止しますので、エレベーターも全基止まります。また、加圧ポンプを使用しているため水も止まります。各ご家庭で停電への備えをお願いします。
停電の日時と時間帯(停電2回、約半日)
1回目停電 11月 7日(月) 9:00~13:00
2回目停電 11月14日(月) 9:00~13:00
(4)台風接近による「防災一斉放送」の実施
10年に1回あるかないかという大型台風14号の長崎県接近に伴い台風の注意事項などを放送しました。
実施日時 9月18日(日) 午後1時
放送内容 ①台風の注意事項
②19日(月・祝)の市役所ごみ収集は中止される。
③19日は台風のため管理人は休みとし、管理室は閉める。
(5)通常総会について
第33回通常総会は、11月27日(日)の開催を予定して準備を進めていますが、未だに長崎市でもコロナ感染の新たなクラスターが発生している状況であり、集会室に参集していただいて総会を開催すべきか11月度役員会で結論を出す予定にしています。
議題3.9月度の管理組合費月別収支及び未納状況等について
(1)主な支出
①補修費 駐輪場裏崖側照明器具新設工事
②特別修繕工事 テレビ電波障害地区対策工事
(2)管理費等の未納について
10月5日現在で、管理費等の未納状況は、15件です。
管理費等の最長未納月数は6ヶ月(1名)です。
以上
次回役員会開催予定日時 令和4年11月9日(水)19:30から