ボンヌール長崎管理組合
役 員 会 議 事 録
日 時 令和4年11月9日(水) 19:30 ~ 20:25
出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2
(管理会社)一人
議題1.会計関連(報告)
(1)費用支払いについて(5件)
①貸植木代
②ネットワークレンタルサーバ費用
③ホームページメンテナンス費用
④住居棟一斉防災放送設備及びインターネット回線設備工事
(設備なしの号室新規入居のため)
⑤緊急ガス遮断装置保守点検
(2)現在提出されている見積書について(2件)
①一斉放送設備リモコンマイク取り付け
②台風被害天井雨漏りのため天井板張り替え復旧工事
(3)請求書関係(0件)
今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み
10月役員会で報告された未納3件について支払いを督促し、一部支払いがありました。
議題2.通常総会について
第33回通常総会の議案書案が提出され、役員候補者を一部変更し原案を役員会として承認しました。
補修費については、サッシ関連の補修が増える可能性があることから例年より増額とし、特別修繕工事費に階段塗装補修工事費を概算で計上しておくことにしました。
集会方法について協議した結果、新型コロナ感染者が増加する傾向にあることから、集会室の広さでは密になることは避けられないとして、昨年同様に文書での賛否意思表示をお願いすることを役員全員の賛成で決定しました。
議題3.その他
(1)台風11号による雨漏り被害のあった住戸の天井板修理について
サッシから雨が入り込んだ住戸の下の階の2部屋の天井に雨漏りが発生し、1部屋の天井が雨で垂れ下がっているので、天井板の張り替え工事を実施しました。
台風による雨漏り被害は保険対象外であるため、この工事は管理組合の負担で実施しました。(実施日 10月18日)
(2)住戸サッシと網戸の劣化による不具合の修理について
台風11号でサッシからの雨漏りが発生しましたが、サッシと網戸のパッキン修理について協議した結果、経年劣化については管理組合で修理対応することを役員会として通常総会に提案することを承認しました。
過去に二度アンケートを実施して管理組合で修理工事を実施しましたが、今後は居住者が劣化状況を管理人室に申し出てもらい、工事業者が現況を確認し、経年劣化と判定された後は居住者と業者で工事日程を打ち合わせてもらう方法とします。
また、台風や大雨の際にサッシのレールを超えて雨水が流れてくるとの報告が複数寄せられていますが、これはサッシのレール部分から雨水が風圧で流入するというサッシの形状上発生する事象であり、台風、風を伴う大雨の際は各住戸でレール部分に雑巾や吸水シートを詰め込むなどの対策をお願いします。
(3)一斉放送設備にスタンドマイクを追加設置する件について
一斉放送時、マイクスイッチボタンを押し続けて放送する設備になっていますが、押し方によっては放送に雑音が入るため、チャイム付きスタンドマイクを追加設置して改善することにしました。
(4)電力ケーブル取り替え工事に伴う一斉放送の実施
工事前に2回実施しました(工事日時 11月7日(月)9:00~13:00)
11月6日(日)午前9時 工事当日 11月7日(月)午前8時
(5)敷地内照明の点灯時間の変更について
敷地内照明の点灯時間を変更しました。(更に11月12日(土)~30分早く点灯)
① 通路灯照明 点灯 17:30 消灯 深夜0:00及び8:00
更に11月12日(土)~ 〃 17:00 〃 〃 〃
② マンション玄関照明 点灯 17:00 消灯 8:00
更に11月12日(土)~ 〃 16:30 〃 〃
議題4.10月度の管理組合費月別収支及び未納状況等について
(1)主な支出
①補修費 ベランダ隔壁復旧工事
②雑費 長管連年会費
(2)管理費等の未納について
11月7日現在で、管理費等の未納状況は、14件です。
管理費等の最長未納月数は5ヶ月(1名)です。
以上
次回役員会開催予定日時 令和4年12月14日(水)19:30から