ボンヌール長崎管理組合
役 員 会 議 事 録
日 時 令和5年7月12日(水) 19:30 ~ 20:10
出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員4 監事2
(管理会社)1名
議題1.会計関連(報告)
(1)費用支払いについて(2件)
①貸植木代
②雨水排水管本管詰まりの洗浄作業(駐車場棟1階店舗への雨水排水管から水漏れ)
(2)現在提出されている見積書について(3件)
①A棟ベランダ側アルミサッシ修理工事(16戸)
1社(福岡市内の業者で交通費・宿泊費含む)
1社(戸車交換見積り、レバークレセントは別途見積もり予定)
②西部ガス㈱から提案された更新工事
(3)請求書関係(0件)
今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み
6月役員会で報告された未納2件について支払いを督促し、一部の支払いがありました。
(5)管理費・修繕積立金の会計管理業務の新しいシステムへの移行説明会の実施について
会計管理業務の新しいシステムへの移行についての説明会を予定どおり実施しました。3回開催し、80名の組合員が参加しました。外部組合員には資料を郵送しました。
説明会の場において、
①新しいシステムへの移行による管理費等の値上げはありません。
②移行作業は管理組合総会で承認を得た後に取り組みます。
以上の二点について確認しました。
説明会後、今後の手続きについての説明を求めて複数の組合員が管理人室を訪ねて来られましたので、総会での承認後、12月に手続きに関する説明会を開催する予定です。
議題2.建物関係
(1)長崎市建築住宅政策室による「分譲マンションの管理に係る実態調査」について
長崎市が初めて実施する、「分譲マンションの管理に係る実態調査」の調査票が郵
送で届き、当管理組合に関してのアンケートを回答しました。
長崎市として、今回の調査結果を基礎として、居住者の高齢化や建物の老朽化についてマンション政策を検討するとのことです。
アンケート調査はマンションの建築物の概要、世帯構成、マンションの設備、管理組合の運営状況などについて項目があり回答しました。
(2)鉄骨外階段の塗装修理工事の10月以降の延期について
A棟・B棟の鉄骨外階段の踊場の鉄製プレートの修理工事は完了しましたが、塗装修理については、業者から10月以降でないと人手の確保ができないとの申し入れがあったため、塗装修理は10月以降に延期し、見積もりが提出されていない他の業者についても10月に見積もりを再度依頼することにしました。
(3)住居棟アルミサッシの不具合修理について
2社に見積もりを依頼し、見積金額が大きく異なる結果となりましたが、低額でアルミサッシの戸車の不具合に対処できる地元の業者に依頼することとしました。
レバークレセントについては工事の依頼があれば調達して修理します。
議題3.その他
(1)駐車場棟1階店舗内への水漏れの被害の保険の審査結果について
駐車場棟1階の店舗外のビル壁にあるひさしの防水劣化による店舗内への水漏れで、店舗内の製品、備品に水濡れ被害が発生し、復旧費用については見積りが店舗から提出されましたが、保険会社から審査の結果、保険が適用されないとの連絡がありました。
製品、備品の被害額については管理組合が負担します。
(2)駐車場棟1階店舗内への水漏れ(雨水排水管本管の詰まりによる雨水の逆流による雨漏り)による天井板の貼り替え工事について
店舗天井裏に配管されている駐車場からの雨水排水管の詰まりにより、雨水が逆流して発生した水漏れにより天井板に被害が発生したことから、この被害については管理組合で復旧させることにしています。天井板が乾燥した後に見積りを作成するため、7月24日(月)に業者が工事範囲を確認する予定です。
(3)マンション総合保険の更新について
現在のマンション総合保険が今年8月に5年満期を迎えることから、現在の保険と同条件(契約期間も同じ5年)で契約を更新することにしました。
保険料はこの5年間にマンション保険の保険料率が上昇しているため、53万円弱
(5年分で)の増額となります。
(4)駐輪場の自転車置場の整理整頓について
不要となった自転車の調査を実施し、持ち主不明の自転車11台を処分しました。
調査期間 5月8日~6月23日
処分実施日 6月29日
議題4.6度の管理組合費月別収支及び未納状況等について
(1)主な支出
①補修費 1階店舗漏水補修工事
②補修費 A・B棟鉄骨外階段踊場鉄プレート修理工事
③補修費 ベランダ軒裏改修工事(1ヶ所)
(2)管理費等の未納について
7月5日現在で、管理費等の未納状況は、16件です。
管理費等の最長未納月数は7ヶ月(1名)です。
以上
次回役員会開催予定日時 令和5年8月9日(水)19:30から