発行日時 | パイプ名 | 見出し |
---|---|---|
2025/4/20 11:39 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年4月9日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年4月9日(水) 19:30 ~ 19:50 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(2件) ①貸植木代(2月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(3月分)
(2) 現在提出されている見積書について(4件) ③ 駐車場奥4階への登り口天井(4階溝下)鉄骨修理(ペンキ塗装) ④ マンション建物図面の電子化(4冊)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は2月25日の管理費等の支払い時は3名です。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ① 建物の長期診断計画の策定を一級建築士に依頼し、提出された見積り額で依頼し、作成中です。
(2) マンション建物図面の電子化について マンション建物の図面は下記の4冊あり、今回電子化することにしました。 ①建築構造図 ②建築意匠図 ③電気設備図 ④機械・給排水・空調設備図
(3) 駐車場3階の奥の水漏れについて 駐車場3階の奥の、4階への坂に水漏れがあり、4階にある溝からの水漏れで、溝の修理をしました。その下になる3階天井は乾燥してからペンキ塗装をします。
議題3.その他 今月は特に報告する事項はありません。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年5月14日(水)19:30から |
2025/4/20 11:39 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年4月9日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年4月9日(水) 19:30 ~ 19:50 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(2件) ①貸植木代(2月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(3月分)
(2) 現在提出されている見積書について(4件) ③ 駐車場奥4階への登り口天井(4階溝下)鉄骨修理(ペンキ塗装) ④ マンション建物図面の電子化(4冊)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は2月25日の管理費等の支払い時は3名です。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ① 建物の長期診断計画の策定を一級建築士に依頼し、提出された見積り額で依頼し、作成中です。
(2) マンション建物図面の電子化について マンション建物の図面は下記の4冊あり、今回電子化することにしました。 ①建築構造図 ②建築意匠図 ③電気設備図 ④機械・給排水・空調設備図
(3) 駐車場3階の奥の水漏れについて 駐車場3階の奥の、4階への坂に水漏れがあり、4階にある溝からの水漏れで、溝の修理をしました。その下になる3階天井は乾燥してからペンキ塗装をします。
議題3.その他 今月は特に報告する事項はありません。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年5月14日(水)19:30から |
2025/3/25 10:03 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年3月12日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年3月12日(水) 19:30 ~ 19:50 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(3件) ①貸植木代(1月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(2月分) ③簡易専用水道検査の実施
(2) 現在提出されている見積書について(1件)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は2月25日の管理費などの支払い時は4名です。 1名については2月引き落とし日に支払い済みです。 1名については未納金の一部について支払いがありました。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ①マンション建物の塗装の状態診断に関する取り組み(業者のテスト結果報告) 現在の塗装に上塗りする最適な塗料のテスト結果の資料の提出がありました。 テストは2通り 1.マンション外壁と同等の塗膜を作り、その上に水性ハイブリッドサーブを0.3㎏/㎡塗布し、その後スーパーセラタイトF中途剤、スーパーセラタイトFを標準仕様に塗装したものを23℃で7日間養生を行い、試験体とする。 2.さらに、試験体1を7日間水浸潰し、その後24時間乾燥させたものを試験
試験方法 JIS K 5600-5-6 付着性(クロスカット法)に準拠した方法(カッターで25のマス格子を作る)にて付着性を評価した。
試験結果 テストの試験体1、2共に良好であった。
以上の報告を受け、マンション外壁の塗装に「水性ハイブリッドサーフ」+「スーパーセラタイトF中途剤」+「スーパーセライトF」を使用することにします。
②建物の長期診断計画の策定を1級建築士に依頼し見積書が出ました。 平成24年にマンション長期診断書を作成した1級建築士に長期診断計画作成を2月13日(木)に依頼し、作成費用の見積書が提出されました。 マンション建物の基礎資料は平成24年と変わらないので安い額で見積書が出ました。 管理組合では上記の見積り額で作成を依頼します。
議題3.その他 (1) マンションの水道検査結果について マンションの水道水の検査を長崎県食品衛生協会により2月に実施しました。 検査結果は、臭気、味、色、共に「良好」でした。 また、水槽(貯水タンク)の内部、周辺康状態も「良好」との結果でした。
(2) 駐車場・駐輪場の整理整頓について 駐車場及び駐輪場の区画には私物を置かないようにして下さい。 本日、調査した結果、大きな私物はありませんでしたが、駐車場の6区画で、子
(3) 3月9日(日)に「防災一斉放送」を実施しました。 放送内容は「火災が発生した時の行動について」 午前11時~ 午後1時~ 各3分間 放送日の事前にマンションの消防設備(各階の避難ハシゴ、非常ベル、消火器な
以上
次回役員会開催予定日時 令和7年4月9日(水)19:30から |
2025/3/25 10:03 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年3月12日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年3月12日(水) 19:30 ~ 19:50 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(3件) ①貸植木代(1月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(2月分) ③簡易専用水道検査の実施
(2) 現在提出されている見積書について(1件)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は2月25日の管理費などの支払い時は4名です。 1名については2月引き落とし日に支払い済みです。 1名については未納金の一部について支払いがありました。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ①マンション建物の塗装の状態診断に関する取り組み(業者のテスト結果報告) 現在の塗装に上塗りする最適な塗料のテスト結果の資料の提出がありました。 テストは2通り 1.マンション外壁と同等の塗膜を作り、その上に水性ハイブリッドサーブを0.3㎏/㎡塗布し、その後スーパーセラタイトF中途剤、スーパーセラタイトFを標準仕様に塗装したものを23℃で7日間養生を行い、試験体とする。 2.さらに、試験体1を7日間水浸潰し、その後24時間乾燥させたものを試験
試験方法 JIS K 5600-5-6 付着性(クロスカット法)に準拠した方法(カッターで25のマス格子を作る)にて付着性を評価した。
試験結果 テストの試験体1、2共に良好であった。
以上の報告を受け、マンション外壁の塗装に「水性ハイブリッドサーフ」+「スーパーセラタイトF中途剤」+「スーパーセライトF」を使用することにします。
②建物の長期診断計画の策定を1級建築士に依頼し見積書が出ました。 平成24年にマンション長期診断書を作成した1級建築士に長期診断計画作成を2月13日(木)に依頼し、作成費用の見積書が提出されました。 マンション建物の基礎資料は平成24年と変わらないので安い額で見積書が出ました。 管理組合では上記の見積り額で作成を依頼します。
議題3.その他 (1) マンションの水道検査結果について マンションの水道水の検査を長崎県食品衛生協会により2月に実施しました。 検査結果は、臭気、味、色、共に「良好」でした。 また、水槽(貯水タンク)の内部、周辺康状態も「良好」との結果でした。
(2) 駐車場・駐輪場の整理整頓について 駐車場及び駐輪場の区画には私物を置かないようにして下さい。 本日、調査した結果、大きな私物はありませんでしたが、駐車場の6区画で、子
(3) 3月9日(日)に「防災一斉放送」を実施しました。 放送内容は「火災が発生した時の行動について」 午前11時~ 午後1時~ 各3分間 放送日の事前にマンションの消防設備(各階の避難ハシゴ、非常ベル、消火器な
以上
次回役員会開催予定日時 令和7年4月9日(水)19:30から |
2025/2/22 8:48 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年2月22日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年2月12日(水) 19:30 ~ 19:55 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事1 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1)費用支払いについて(4件) ①貸植木代(12月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(1月分) ③誘導灯照明切れ2ヶ所修理 ④マンション管理センター登録維持費等
(2)現在提出されている見積書について(0件) 今回、お知らせする見積書はありません。
(3)請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み 未納者3名のうち2名は1月に一部現金で支払われ、未納の残金は今後計画的な支払いをされます。1名については計画的な支払いを継続しています。
(5)普通預金から定期預金への預金替えについて マンション「すまい・る債」の2月に満期入金分と普通預金の残金を合せて1年の定期預金に預金替えします。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項 ①マンション建物の塗装の状態診断に関する取り組み 前回大規模修繕工事で使用した塗料のメーカーから現在の塗装に上塗りする最適な塗料のテスト結果が提出されるのを待っている段階です。 ②建物の長期診断計画の策定の1級建築士への依頼 平成24年に「マンション建物調査診断」を依頼した長崎県マンション管理士会所属の1級建築士と新しい長期修繕計画について、2月13日に打ち合わせることが決まりました。
議題3.その他 (1)3月の「防災一斉放送」について 3月は防災の月ですので9日(日)の午前11時、午後1時の2回、3分間の「防災一斉放送」を実施します。 今回は、「火災が発生した時の行動について」放送する予定です。 新しく転入した方が増えていますので、ベランダ避難ハシゴのある場所の説明をすることにし、事前に資料を全住戸に配布します。
議題4.1月度の管理組合費月別収支及び未納状況等について (1)主な支出 ①備品消耗品費 複合機再リース料(1年分)
(2)管理費等の未納について 1月31日現在で、管理費等の未納状況は、4件です。 管理費等の最長未納月数は9ヶ月(1名)です。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年3月12日(水)19:30から |
2025/2/22 8:48 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年2月22日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年2月12日(水) 19:30 ~ 19:55 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事1 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1)費用支払いについて(4件) ①貸植木代(12月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(1月分) ③誘導灯照明切れ2ヶ所修理 ④マンション管理センター登録維持費等
(2)現在提出されている見積書について(0件) 今回、お知らせする見積書はありません。
(3)請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み 未納者3名のうち2名は1月に一部現金で支払われ、未納の残金は今後計画的な支払いをされます。1名については計画的な支払いを継続しています。
(5)普通預金から定期預金への預金替えについて マンション「すまい・る債」の2月に満期入金分と普通預金の残金を合せて1年の定期預金に預金替えします。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項 ①マンション建物の塗装の状態診断に関する取り組み 前回大規模修繕工事で使用した塗料のメーカーから現在の塗装に上塗りする最適な塗料のテスト結果が提出されるのを待っている段階です。 ②建物の長期診断計画の策定の1級建築士への依頼 平成24年に「マンション建物調査診断」を依頼した長崎県マンション管理士会所属の1級建築士と新しい長期修繕計画について、2月13日に打ち合わせることが決まりました。
議題3.その他 (1)3月の「防災一斉放送」について 3月は防災の月ですので9日(日)の午前11時、午後1時の2回、3分間の「防災一斉放送」を実施します。 今回は、「火災が発生した時の行動について」放送する予定です。 新しく転入した方が増えていますので、ベランダ避難ハシゴのある場所の説明をすることにし、事前に資料を全住戸に配布します。
議題4.1月度の管理組合費月別収支及び未納状況等について (1)主な支出 ①備品消耗品費 複合機再リース料(1年分)
(2)管理費等の未納について 1月31日現在で、管理費等の未納状況は、4件です。 管理費等の最長未納月数は9ヶ月(1名)です。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年3月12日(水)19:30から |
2025/1/28 13:49 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年1月15日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年1月15日(水) 19:30 ~ 20:00 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)井手 北村
議題1.会計関連(報告) (1)費用支払いについて(3件) ①貸植木代(11月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(12月分) ③マンション「すまい・る債」積立金送金
(2)現在提出されている見積書について(0件) 今回、お知らせする見積書はありません。
(3)請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み 未納者4名のうち3名は計画的な支払いを継続しています。 今後も計画的な支払いについて相談を継続していきます。
(5)マンション「すまい・る債」積立金の送金について マンション「すまい・る債」の令和6年度積立金を1月6日(月)に定期預金を解約して送金しました。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項 ①マンション建物の塗装の状態診断に関する取り組み 前回大規模修繕工事で使用した塗料のメーカーに相談し次回の大規模修繕工事に適した最新の塗料に関する資料を提出してもらうことにしました。 ②建物の長期診断計画の策定の1級建築士への依頼 平成24年に「マンション建物調査診断」を依頼した長崎県マンション管理士会所属の1級建築士に新しい長期修繕計画について相談しました。 建築士のスケジュールの都合で2月に打ち合わせを行う予定です。 今回の長期修繕計画は、長崎市の「マンション管理計画認定制度」の基準に沿ったものになるよう相談する予定です。
(2)駐車場の駐車区画に置いてある私物の片付けについて 通常総会の場で、放置すれば火災等の危険があるとの意見が出された、私物が置いてある駐車区画について、駐車場担当役員が調査したところ、15の区画で私物が確認されました。駐車区画の私物は完全に片付けるよう依頼文を11月27日(水)に区画内の私物に貼ったところ、私物は片付けられました。
議題3.その他 (1)水漏れ事故について 12月26日(木)に7階の住戸から水漏れが発生しているとの届け出があり、調査したところ、8階住戸流し台の裏部分で、給湯管からの水漏れが確認され修理しました。修理の際に広く開口した流し台下の点検口は1月7日に修理しました。
(2)インターネット回線不具合について 1月10日(金)、13日(月・祝)、15日(水)にインターネットが繋がらないとの届け出があり、調査した結果、A棟11階と5階に設置されているネットワークの分岐ボックス内配線の接続不良であることが判明しました。 それぞれ別の配線グループであったため、3ヶ所の修理を実施しました。
議題4.12月度の管理組合費月別収支及び未納状況等について (1)主な支出 ➀雑費 防火防災管理者受講料(R7年1/23,24受講予定)
(2)管理費等の未納について 12月31日現在で、管理費等の未納状況は3件です。 管理費等の最長未納月数は11ヶ月(1名)です。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年2月12日(水)19:30から |
2025/1/28 13:49 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年1月15日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年1月15日(水) 19:30 ~ 20:00 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)井手 北村
議題1.会計関連(報告) (1)費用支払いについて(3件) ①貸植木代(11月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(12月分) ③マンション「すまい・る債」積立金送金
(2)現在提出されている見積書について(0件) 今回、お知らせする見積書はありません。
(3)請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み 未納者4名のうち3名は計画的な支払いを継続しています。 今後も計画的な支払いについて相談を継続していきます。
(5)マンション「すまい・る債」積立金の送金について マンション「すまい・る債」の令和6年度積立金を1月6日(月)に定期預金を解約して送金しました。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項 ①マンション建物の塗装の状態診断に関する取り組み 前回大規模修繕工事で使用した塗料のメーカーに相談し次回の大規模修繕工事に適した最新の塗料に関する資料を提出してもらうことにしました。 ②建物の長期診断計画の策定の1級建築士への依頼 平成24年に「マンション建物調査診断」を依頼した長崎県マンション管理士会所属の1級建築士に新しい長期修繕計画について相談しました。 建築士のスケジュールの都合で2月に打ち合わせを行う予定です。 今回の長期修繕計画は、長崎市の「マンション管理計画認定制度」の基準に沿ったものになるよう相談する予定です。
(2)駐車場の駐車区画に置いてある私物の片付けについて 通常総会の場で、放置すれば火災等の危険があるとの意見が出された、私物が置いてある駐車区画について、駐車場担当役員が調査したところ、15の区画で私物が確認されました。駐車区画の私物は完全に片付けるよう依頼文を11月27日(水)に区画内の私物に貼ったところ、私物は片付けられました。
議題3.その他 (1)水漏れ事故について 12月26日(木)に7階の住戸から水漏れが発生しているとの届け出があり、調査したところ、8階住戸流し台の裏部分で、給湯管からの水漏れが確認され修理しました。修理の際に広く開口した流し台下の点検口は1月7日に修理しました。
(2)インターネット回線不具合について 1月10日(金)、13日(月・祝)、15日(水)にインターネットが繋がらないとの届け出があり、調査した結果、A棟11階と5階に設置されているネットワークの分岐ボックス内配線の接続不良であることが判明しました。 それぞれ別の配線グループであったため、3ヶ所の修理を実施しました。
議題4.12月度の管理組合費月別収支及び未納状況等について (1)主な支出 ➀雑費 防火防災管理者受講料(R7年1/23,24受講予定)
(2)管理費等の未納について 12月31日現在で、管理費等の未納状況は3件です。 管理費等の最長未納月数は11ヶ月(1名)です。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年2月12日(水)19:30から |
2024/12/23 9:38 |
書類ダウンロード
![]() |
ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会議事録
![]()
ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会議事録
日 時 令和6年11月24日(日) 午前9:30~午前11:45 場 所 ボンヌール長崎集会室 組合員総数 148名 議決権総数 148個 出席組合員数 131名 議決権総数 131個 うち、実出席者数 名 書面(議決権行使書)による議決 名 代理人(委任状)による議決 名
組合長からの開会の挨拶の後、出席組合員数が131名で組合員総数の半数以上が出席されており、管理規約第45条第1項により総会として成立していることが報告され、ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会の開会が宣言された。 管理規約第40条第5項により組合長が議長に選出され、規約第48条2項により議長が議事録署名人に役員の2人を指名し議案の審議に入った。
第1号議案 令和5年度管理組合事業報告
第1号議案について予め配付された議案書に基づき13項目にわたる事業報告が組合長、会計担当役員、副組合長、駐車場担当役員から行われた。 役員からの報告後、議長が質問を求めたところ、出席組合員から、ガス緊急遮断弁工事費の予算と実績の金額相違について質問が出され、副組合長から、「西部ガスの見積書が3通提出されたが、そのうち1通に3通分合計の金額が記載されていたため別工事として予算計上してしまったことが原因。予定されていた工事は全て実施された。」との回答があった。 出席者から、5階駐車場の移動式粉末消火器前に私物が積まれていたが、あれは危険では ないか、との質問が出された。この件に関しては出席者から、最近駐車区画後ろに置かれた私物が増えてきた、例外を認めると増えていくので駐車場使用禁止予告など強く撤去を要求すべきだ、との意見が出され、組合長から、再度私物の解消に取り組むとの回答があった。 害虫の発生に関して、出席者から対策についての意見が出された。この問題に対処する委員会を設置するという意見に出席者が賛同し、委員への立候補を募ったところ、7名の組合員から参加の意思表示があり、組合長を加えて委員会を発足させることとした。 マンション保険に地震保険を付保する件については、アンケートの結果により今年度の付保は見送られたが、再度検討してほしいとの要望が出され、今後もこの件は役員会で検討するとの回答が組合長からあった。 他に意見・質問は出されず、本議案について挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第2号議案 令和5年度管理組合収支決算報告及び会計監査報告
本議案について、会計担当役員から、決算の内容については第1号議案で詳しく報告したとおりとの発言があり、副組合長から第1号議案審議の中で質問が出された特別修繕工事支出(ガス緊急遮断弁工事費)の内訳について説明があった。その後、監事2名からの、令和5年度の会計監査の結果について報告があった。 監事からの監査報告後、議長が質問を求めたところ、出席組合員から、収支計算書の書式を素人でもわかりやすい書式に代えて欲しいとの意見が出され、管理会社から、「会計システムを変更したことに伴い、書式も新年度を通して変更していく予定」との回答があった。 他に意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第3号議案 令和6年度管理組合事業計画(案)
本議案に関して議案書に基づき組合長から説明された。 議長が意見・質問を求めたところ、出席組合員から意見・質問は出されず本議案の採決に移った。 本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第4号議案 令和6年度管理組合収支予算(案)
本議案に関して、議長の指名により管理会社から議案書に基づき予算(案)の説明があった。 議長が本議案についての意見・質問を求めたところ、出席組合員からは意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第5号議案 令和6年度役員選任の件
当管理組合の令和6年度役員について、議長が出席組合員に立候補する方の有無を問うた。立候補の意思表示をする組合員は出なかったため、副組合長から、議案に示された令和6 年度の役員候補及び監事候補の案が説明された。
役員候補 新任 3名 留任 3名
監事候補 新任 1名 留任 1名
役員会が示した役員・監事候補案について、議長が意見・質問を求めたところ、出席組合 員から意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第6号議案 管理委託契約の更新について
本議案に関して、議長の指名により管理会社から説明があった。 議長が本議案についての意見・質問を求めたところ、出席組合員からは意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
議長がその他事項について出席組合員に意見・質問を求めたところ、意見・質問は出され ず、以上をもって本総会の全ての議案の審議を終了した。議長が解任され、副組合長が総会 の終了を宣言し、ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会は閉会した。 議長は、ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会の議事経過並びに結果が正確であることを証するため、ボンヌール長崎管理規約第48条の規定により、本議事録を作成し議長及び議長の指名する2名の総会に出席した役員たる議事録署名人は、これに記名、押印する。
令和6年11月24日
議 長 ㊞
議事録署名人 ㊞
議事録署名人 ㊞ |
2024/12/23 9:38 |
サイト内新着一覧
![]() |
ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会議事録
![]()
ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会議事録
日 時 令和6年11月24日(日) 午前9:30~午前11:45 場 所 ボンヌール長崎集会室 組合員総数 148名 議決権総数 148個 出席組合員数 131名 議決権総数 131個 うち、実出席者数 名 書面(議決権行使書)による議決 名 代理人(委任状)による議決 名
組合長からの開会の挨拶の後、出席組合員数が131名で組合員総数の半数以上が出席されており、管理規約第45条第1項により総会として成立していることが報告され、ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会の開会が宣言された。 管理規約第40条第5項により組合長が議長に選出され、規約第48条2項により議長が議事録署名人に役員の2人を指名し議案の審議に入った。
第1号議案 令和5年度管理組合事業報告
第1号議案について予め配付された議案書に基づき13項目にわたる事業報告が組合長、会計担当役員、副組合長、駐車場担当役員から行われた。 役員からの報告後、議長が質問を求めたところ、出席組合員から、ガス緊急遮断弁工事費の予算と実績の金額相違について質問が出され、副組合長から、「西部ガスの見積書が3通提出されたが、そのうち1通に3通分合計の金額が記載されていたため別工事として予算計上してしまったことが原因。予定されていた工事は全て実施された。」との回答があった。 出席者から、5階駐車場の移動式粉末消火器前に私物が積まれていたが、あれは危険では ないか、との質問が出された。この件に関しては出席者から、最近駐車区画後ろに置かれた私物が増えてきた、例外を認めると増えていくので駐車場使用禁止予告など強く撤去を要求すべきだ、との意見が出され、組合長から、再度私物の解消に取り組むとの回答があった。 害虫の発生に関して、出席者から対策についての意見が出された。この問題に対処する委員会を設置するという意見に出席者が賛同し、委員への立候補を募ったところ、7名の組合員から参加の意思表示があり、組合長を加えて委員会を発足させることとした。 マンション保険に地震保険を付保する件については、アンケートの結果により今年度の付保は見送られたが、再度検討してほしいとの要望が出され、今後もこの件は役員会で検討するとの回答が組合長からあった。 他に意見・質問は出されず、本議案について挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第2号議案 令和5年度管理組合収支決算報告及び会計監査報告
本議案について、会計担当役員から、決算の内容については第1号議案で詳しく報告したとおりとの発言があり、副組合長から第1号議案審議の中で質問が出された特別修繕工事支出(ガス緊急遮断弁工事費)の内訳について説明があった。その後、監事2名からの、令和5年度の会計監査の結果について報告があった。 監事からの監査報告後、議長が質問を求めたところ、出席組合員から、収支計算書の書式を素人でもわかりやすい書式に代えて欲しいとの意見が出され、管理会社から、「会計システムを変更したことに伴い、書式も新年度を通して変更していく予定」との回答があった。 他に意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第3号議案 令和6年度管理組合事業計画(案)
本議案に関して議案書に基づき組合長から説明された。 議長が意見・質問を求めたところ、出席組合員から意見・質問は出されず本議案の採決に移った。 本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第4号議案 令和6年度管理組合収支予算(案)
本議案に関して、議長の指名により管理会社から議案書に基づき予算(案)の説明があった。 議長が本議案についての意見・質問を求めたところ、出席組合員からは意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第5号議案 令和6年度役員選任の件
当管理組合の令和6年度役員について、議長が出席組合員に立候補する方の有無を問うた。立候補の意思表示をする組合員は出なかったため、副組合長から、議案に示された令和6 年度の役員候補及び監事候補の案が説明された。
役員候補 新任 3名 留任 3名
監事候補 新任 1名 留任 1名
役員会が示した役員・監事候補案について、議長が意見・質問を求めたところ、出席組合 員から意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
第6号議案 管理委託契約の更新について
本議案に関して、議長の指名により管理会社から説明があった。 議長が本議案についての意見・質問を求めたところ、出席組合員からは意見・質問は出されず、本議案について議長が挙手による賛否を問うたところ、賛成131名、反対0名で過半数の賛成があり、本議案は承認された。
議長がその他事項について出席組合員に意見・質問を求めたところ、意見・質問は出され ず、以上をもって本総会の全ての議案の審議を終了した。議長が解任され、副組合長が総会 の終了を宣言し、ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会は閉会した。 議長は、ボンヌール長崎管理組合第35回通常総会の議事経過並びに結果が正確であることを証するため、ボンヌール長崎管理規約第48条の規定により、本議事録を作成し議長及び議長の指名する2名の総会に出席した役員たる議事録署名人は、これに記名、押印する。
令和6年11月24日
議 長 ㊞
議事録署名人 ㊞
議事録署名人 ㊞ |