発行日時 | パイプ名 | 見出し |
---|---|---|
2025/8/26 9:21 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年8月13日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年8月13日(水) 19:30 ~ 20:00 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)1名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(7件) ① 明花園 貸植木代(6月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(7月分) ③ 防犯カメラシステム1台リース契約の解約料 ④ 駐車場3階一部天井補修工事 ⑤ マンション裏庭の樹木剪定 ⑥ 駐車場照明2台設置場所変更及び1台LED化 ⑦ 敷地内の照明のLEDされていない照明のLED化工事
(2) 現在提出されている見積書について(2件) ① 消防用設備改修工事(音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル) ② マンション内ネットワーク分岐点更新工事(12カ所)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は6月23日の管理費等の支払い時は1名です。 預金口座に2カ月分の入金を依頼しました。
議題2.建物関係 (1) マンション建物大規模修繕工事の打合せを管理組合役員と一級建築士、マンション管理会社で行いました。 7月22日(火)打合せ4名 (管理組合役員2名 一級建築士 マンション管理会社1名) (1) 修繕工事委員会の結成について (2) 修繕工事を依頼する建設会社の選定について (3) 説明資料の作成 (4) 修繕工事期間中の工事の監理の委託について などについて相談しました。
相談の結果は下記のとおりです。 (1) 修繕工事委員会結成のお知らせと委員を希望する組合員を把握するため、文書を8月末締切りで配布する。11月の総会での提案では遅すぎるため。 (2) 建設会社は地場の建設会社とし、3社から4社に依頼する。 (3) 見積りを依頼する建設会社への説明資料は、平成17年度の大規模修繕工事の資料から塗装、修繕工事、屋上防水工事などの金額を調べ、それを基礎として1級建築士が作成する。 (4) 工事の監理は1級建築士が仕事を調整しながら担当する。
11月に開催する管理組合通常総会では、大規模修繕工事について(建設会社の選定、予算、工事日程など)詳しく説明提案できるよう取り組んでいきます。
議題3.その他 (1)マンションネットワーク分岐点の設備更改工事 分岐点の不具合によりインターネットがつながらない事象が7月にB棟3階の 1住戸で、8月1日にA棟3階の1住戸とB棟4階の1住戸で発生し、いずれも 分岐点の設備更改工事は8月18日(月)~22日(金)に実施します。 工事実施中はインターネットが使えません。 分岐点の工事日時とインターネットが停止する住戸については文書でお知らせしています。
(2)防犯カメラの取り替え工事について 取り替え工事は9月25日(木)と26日(金)に実施します。 エレベーター内のカメラ取り替え工事は1台ずつ行い、工事時はエレベーターが停止します。停止時間帯については掲示してお知らせします。
(3)駐車場2階の照明を下げる工事とマンション敷地内共用部分のLED されていない照明のLED化について 駐車場2階の照明を下げる工事(2カ所)と敷地内共用部分のLEDされていな
(4)A棟、B棟の裏敷地樹木の剪定について マンション建物(A棟、B棟)の裏庭の樹木の剪定を7月17日(木)に業者に より実施しました。 見積りで決めていた樹木剪定のほか、当日、追加で樹木1本とあじさいの剪定をお願いしたため追加の作業料金が発生し、見積り額が285,900円(税込)から300,000円(税込)となりました。
以上 次回役員会開催予定日時 令和7年9月10日(水)19:30から |
2025/8/26 9:21 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年8月13日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年8月13日(水) 19:30 ~ 20:00 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)1名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(7件) ① 明花園 貸植木代(6月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(7月分) ③ 防犯カメラシステム1台リース契約の解約料 ④ 駐車場3階一部天井補修工事 ⑤ マンション裏庭の樹木剪定 ⑥ 駐車場照明2台設置場所変更及び1台LED化 ⑦ 敷地内の照明のLEDされていない照明のLED化工事
(2) 現在提出されている見積書について(2件) ① 消防用設備改修工事(音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル) ② マンション内ネットワーク分岐点更新工事(12カ所)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は6月23日の管理費等の支払い時は1名です。 預金口座に2カ月分の入金を依頼しました。
議題2.建物関係 (1) マンション建物大規模修繕工事の打合せを管理組合役員と一級建築士、マンション管理会社で行いました。 7月22日(火)打合せ4名 (管理組合役員2名 一級建築士 マンション管理会社1名) (1) 修繕工事委員会の結成について (2) 修繕工事を依頼する建設会社の選定について (3) 説明資料の作成 (4) 修繕工事期間中の工事の監理の委託について などについて相談しました。
相談の結果は下記のとおりです。 (1) 修繕工事委員会結成のお知らせと委員を希望する組合員を把握するため、文書を8月末締切りで配布する。11月の総会での提案では遅すぎるため。 (2) 建設会社は地場の建設会社とし、3社から4社に依頼する。 (3) 見積りを依頼する建設会社への説明資料は、平成17年度の大規模修繕工事の資料から塗装、修繕工事、屋上防水工事などの金額を調べ、それを基礎として1級建築士が作成する。 (4) 工事の監理は1級建築士が仕事を調整しながら担当する。
11月に開催する管理組合通常総会では、大規模修繕工事について(建設会社の選定、予算、工事日程など)詳しく説明提案できるよう取り組んでいきます。
議題3.その他 (1)マンションネットワーク分岐点の設備更改工事 分岐点の不具合によりインターネットがつながらない事象が7月にB棟3階の 1住戸で、8月1日にA棟3階の1住戸とB棟4階の1住戸で発生し、いずれも 分岐点の設備更改工事は8月18日(月)~22日(金)に実施します。 工事実施中はインターネットが使えません。 分岐点の工事日時とインターネットが停止する住戸については文書でお知らせしています。
(2)防犯カメラの取り替え工事について 取り替え工事は9月25日(木)と26日(金)に実施します。 エレベーター内のカメラ取り替え工事は1台ずつ行い、工事時はエレベーターが停止します。停止時間帯については掲示してお知らせします。
(3)駐車場2階の照明を下げる工事とマンション敷地内共用部分のLED されていない照明のLED化について 駐車場2階の照明を下げる工事(2カ所)と敷地内共用部分のLEDされていな
(4)A棟、B棟の裏敷地樹木の剪定について マンション建物(A棟、B棟)の裏庭の樹木の剪定を7月17日(木)に業者に より実施しました。 見積りで決めていた樹木剪定のほか、当日、追加で樹木1本とあじさいの剪定をお願いしたため追加の作業料金が発生し、見積り額が285,900円(税込)から300,000円(税込)となりました。
以上 次回役員会開催予定日時 令和7年9月10日(水)19:30から |
2025/7/26 9:20 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年7月16日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年7月16日(水) 19:30 ~ 20:30 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)1名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(6件) ① 明花園 貸植木代(5月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(6月分) ③ A棟9階住戸内水漏れ調査費 ④ ネットワーク不具合調査修理 ⑤ B棟3階ベランダ天井破損修理(部分的に足場を組む) ⑥ エレベーター機械室換気扇取り替え(2個) (駐車場棟機械室、住居棟機械室)
(2) 現在提出されている見積書について(7件) ① 駐車場2階天井照明2台を吊下げ照明に変更及び1台LED化工事 ② 敷地内共有部分の照明のLEDされていない照明のLED化工事 ③ 三菱防犯カメラシステム更新工事後の月額リース料 (2025年10月1日~2031年9月30日) ④ 消防用設備改修工事(音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル) ⑤ マンション内ネットワーク分岐点更新工事(12カ所) ⑥ マンション裏庭の樹木剪定 A社 ⑦ 〃 B社
(3) 請求書関係(2件) ① 防犯カメラシステム1台リース契約の解約料 ② 駐車場3階一部天井補修工事
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は5月23日の管理費等の支払い時は2名です。 2名とも6月23日に納入済みです。
議題2.建物関係 (1)来年度に取り組むマンション建物大規模修繕工事の準備に取り掛かり 7月1日(火)にマンション建物の長期修繕計画書を作成した一級建築士と打合 打合せ内容は (1) 修繕工事を依頼する建設会社への提案資料の作成をどうするか。 (2) 建設会社の選定はどのようにするか。 (3) 修繕工事期間中の工事の監理監督は誰に委託するか。 などについて相談しました。 次回は、7月22日(火)午前10時30分から、マンション管理会社の㈱長崎 ガードシステムからも1名参加して貰い、マンション管理士会の一級建築士1名、組合長、副組合長の4名で打合せします。
役員会で下記の2件を検討しました。 (1) 修繕工事委員会を結成することについて (2) 11月の総会時に委員会への区分所有者の参加希望者を募る。 協議の結果 (1)修繕工事委員会を結成する。 (2)については、総会議案書で提案する。 こととしました。
(1) 駐車場3階の一部区画の天井の修理工事の完了について 駐車場3階天井の鉄骨梁をカバーする修理工事については、6月30日(月)から修理区画を養生し、安全巡視員を配置して工事し、予定どおり完了しました。 工事期間 6月30日(月) ~ 7月5日(土) 工事時間 8:30 ~ 17:30
(2) 住居棟関係の工事 ① A棟9階の住戸での水漏れについて 6月にA棟9階の住戸押入れに水漏れがあり、原因調査を水道配管業者に依頼しました。 水漏れの原因は、風呂場の石鹸置き台が点検口になっていますが、その点検口のビスがゆるんで、ゆるみの隙間からシャワーした時のお湯が漏っていること が判明しました。修理は居住者が行いました。
議題3.その他 (1) マンションネットワークの不具合発生と分岐点の設備更改について 分岐点の設備更新工事について、工事を依頼した㈱業者と管理組合が6月27日(金)に打合せを行いました。 (1) 設備更新工事は、物品注文後、7月~8月に実施します。 (2) 「売買契約書」を交わします。 (3) ネットワーク運用保守は年間で契約します。 工事の実施は、分岐点内の機器に不具合が発生しているので、物品調達次第 実施しますが、工事費が高額なので、「特別修繕工事費」として支出します。 事後承認となりますが、11月に開催する管理組合通常総会で承認を受け ます。 工事費の支払いは「売買契約書」に従い支払うことになりますが、工事日 程により、年度内(9月末)の支払いとなった場合は、そのことについても
(2) A棟裏敷地樹木の剪定について A棟居住者から、強風時、ベランダ近くの樹木の揺れる音がうるさいので剪定して貰いたいとの要望があり、2社から剪定の見積りが出ました。 見積り額が低かった造園会社Bに依頼します。
7月にA棟裏の崖の隙間から木が生えているとの情報がありました。 1か所からは若い木が生え、2か所で草が繁っており、管理人が刈り取りしまし
以上
次回役員会開催予定日時 令和7年8月13日(水)19:30から
|
2025/7/26 9:20 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年7月16日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年7月16日(水) 19:30 ~ 20:30 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)1名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(6件) ① 明花園 貸植木代(5月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(6月分) ③ A棟9階住戸内水漏れ調査費 ④ ネットワーク不具合調査修理 ⑤ B棟3階ベランダ天井破損修理(部分的に足場を組む) ⑥ エレベーター機械室換気扇取り替え(2個) (駐車場棟機械室、住居棟機械室)
(2) 現在提出されている見積書について(7件) ① 駐車場2階天井照明2台を吊下げ照明に変更及び1台LED化工事 ② 敷地内共有部分の照明のLEDされていない照明のLED化工事 ③ 三菱防犯カメラシステム更新工事後の月額リース料 (2025年10月1日~2031年9月30日) ④ 消防用設備改修工事(音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル) ⑤ マンション内ネットワーク分岐点更新工事(12カ所) ⑥ マンション裏庭の樹木剪定 A社 ⑦ 〃 B社
(3) 請求書関係(2件) ① 防犯カメラシステム1台リース契約の解約料 ② 駐車場3階一部天井補修工事
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は5月23日の管理費等の支払い時は2名です。 2名とも6月23日に納入済みです。
議題2.建物関係 (1)来年度に取り組むマンション建物大規模修繕工事の準備に取り掛かり 7月1日(火)にマンション建物の長期修繕計画書を作成した一級建築士と打合 打合せ内容は (1) 修繕工事を依頼する建設会社への提案資料の作成をどうするか。 (2) 建設会社の選定はどのようにするか。 (3) 修繕工事期間中の工事の監理監督は誰に委託するか。 などについて相談しました。 次回は、7月22日(火)午前10時30分から、マンション管理会社の㈱長崎 ガードシステムからも1名参加して貰い、マンション管理士会の一級建築士1名、組合長、副組合長の4名で打合せします。
役員会で下記の2件を検討しました。 (1) 修繕工事委員会を結成することについて (2) 11月の総会時に委員会への区分所有者の参加希望者を募る。 協議の結果 (1)修繕工事委員会を結成する。 (2)については、総会議案書で提案する。 こととしました。
(1) 駐車場3階の一部区画の天井の修理工事の完了について 駐車場3階天井の鉄骨梁をカバーする修理工事については、6月30日(月)から修理区画を養生し、安全巡視員を配置して工事し、予定どおり完了しました。 工事期間 6月30日(月) ~ 7月5日(土) 工事時間 8:30 ~ 17:30
(2) 住居棟関係の工事 ① A棟9階の住戸での水漏れについて 6月にA棟9階の住戸押入れに水漏れがあり、原因調査を水道配管業者に依頼しました。 水漏れの原因は、風呂場の石鹸置き台が点検口になっていますが、その点検口のビスがゆるんで、ゆるみの隙間からシャワーした時のお湯が漏っていること が判明しました。修理は居住者が行いました。
議題3.その他 (1) マンションネットワークの不具合発生と分岐点の設備更改について 分岐点の設備更新工事について、工事を依頼した㈱業者と管理組合が6月27日(金)に打合せを行いました。 (1) 設備更新工事は、物品注文後、7月~8月に実施します。 (2) 「売買契約書」を交わします。 (3) ネットワーク運用保守は年間で契約します。 工事の実施は、分岐点内の機器に不具合が発生しているので、物品調達次第 実施しますが、工事費が高額なので、「特別修繕工事費」として支出します。 事後承認となりますが、11月に開催する管理組合通常総会で承認を受け ます。 工事費の支払いは「売買契約書」に従い支払うことになりますが、工事日 程により、年度内(9月末)の支払いとなった場合は、そのことについても
(2) A棟裏敷地樹木の剪定について A棟居住者から、強風時、ベランダ近くの樹木の揺れる音がうるさいので剪定して貰いたいとの要望があり、2社から剪定の見積りが出ました。 見積り額が低かった造園会社Bに依頼します。
7月にA棟裏の崖の隙間から木が生えているとの情報がありました。 1か所からは若い木が生え、2か所で草が繁っており、管理人が刈り取りしまし
以上
次回役員会開催予定日時 令和7年8月13日(水)19:30から
|
2025/6/25 13:34 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年6月11日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年6月11日(水) 19:30 ~ 20:30 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)1名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(4件) ① 明花園 貸植木代(4月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(5月分) ③ B棟6階排水管のズレからの排水水漏れ応急処理 ④ B棟6階住戸内トイレ天井からの水漏れ調査費
(2) 現在提出されている見積書について(11件) ② 敷地内のLED化されていない照明のLED化工事 ③ エレベーター機械室ファン取り替え(2個) (駐車場棟機械室、住居棟機械室) ④ 防犯カメラシステム(更新工事)後の月額リース料 (2025年10月1日~2031年9月30日) ⑤ 消防用設備改修工事(消火器13本) ⑥ 〃 (音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル)
⑦ 駐車場3階天井修理(A社) ⑧ 〃 (B社) ⑨ B棟3階ベランダ天井破損修理(部分的に足場を組む) ⑩ マンション内ネットワーク分岐点更新工事(12箇所) ⑪ マンション裏庭の樹木剪定
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 4月23日の管理費等の支払い時に管理費等の未納額がある人の内2名は計画的 な支払いをされています。1名については5月に一部支払いがありました。1名に ついては預金口座への入金を依頼しました。
議題2.建物関係 (1) 駐車場関係の工事 ① 駐車場3階の天井の鉄骨梁に鳩が定位置として止まっているようで、天井鉄骨 被膜の劣化もあり、被覆が粉状に駐車場床に落下しています。 修理工事について2社に見積りを依頼して以下のとおり見積りがでました。 A社から、該当区画の被膜を剥がし、塗装する方法の見積りがでました。 B社から、該当区画の被膜をカバーする方法の見積りがでました。 役員会で検討し、B社で進めることにしました。
(2) 住居棟関係の工事 ① B棟6階の住戸トイレ天井からの水漏れについて(調査結果報告) 5月9日(金)に発生したB棟6階の住戸トイレ天井からの水漏れについて、 業者が5月12日(月)に調査した結果、水漏れは止まっており、乾燥していた ので、排水管からの水漏れではなく雨水の侵入と思われる、とのことでした。 その後の大雨時は、水漏れは無かったので、雨の日の風向きの関係もあるかと 思われます。 以前、B棟5階屋上のマンション壁にキズがあり、そこから雨水が浸入して6 階住戸のベランダに流れ出してきた経緯があるので、今回もマンション壁にキズ が無いか調査することにしました。水漏れのあった住戸も了解されています。
② B棟3階住戸のベランダの天井の破損修理について B棟3階住戸のベランダの天井が破損しているとの連絡を受け、業者に修理を 依頼しました。破損している住戸は長期留守宅なので、工事は隣ベランダから、 パーテーションを外して修理することとしました。
(3) 共用部分の工事 ① マンション建物共用部照明のLED化していない照明のLED化について 平成25年に、業者から共用部分電灯のLED化について提案があり ①電気料金費用節減 ②照明寿命が長いので電灯切れの球替え手間が減る ③LED電灯は紫外線を発しにくく、蛾や羽蟻など虫、蜘蛛が集まりにくい という経費節減と衛生面から、平成25年11月の総会で承認を受け、平成 25年12月に下記をLED化しました。 ①駐車場、駐輪場照明 ②住居棟玄関前通路天井灯 ③管理人室照明
LED化工事当時、LED非常灯は未だ製品化されておらず、製品化後の平成30 年12月に下記もLED化しました。
④鉄骨外階段の非常灯
今回、駐車場2階の脚立では届かない高所の電灯が1個照明切れのため、下 に下げる工事を業者に依頼したところ、LED化出来ていないことが分かりまし た。 敷地内のLED化が出来ていない電灯の調査を依頼し、倉庫照明や共用部トイ レ等の照明もLED化するよう工事を依頼し、見積りが出ました。 議題3.その他 (1) マンションネットワークの不具合発生と分岐点の設備更改について 5月16日(金)にネットワーク配線の1つのグループの2住戸から、ネットワ ークが繋がらなくなったと管理人室に連絡がありました。 業者に原因調査に来てもらい、調査した結果、ネットワーク分岐点の設備機器が 古く、グループ内の1つの住戸の配線不具合がグループ内2住戸の不具合に連動し ていることが判明しました。 しかし、不具合の発生元の住戸を特定できないため、該当する分岐点内の接続を 外し、繋がらなくなった住戸からの連絡を待つことにしました。 待っていたところ連絡があり、業者の担当者が、不具合の発生元の居住者に接続 について説明をして、正常に回復しました。 業者から、ネットワークの分岐点が機器劣化しているので更改した方が良い、との助言があり、見積りを依頼し、見積りが出ました。 マンションネットワークは平成14年12月に全戸を対象として構築し、22年が経過しています。ネットワーク内の分岐点は12個あります。
(2) エレベーター関係 ① 機械室のファンの更改について エレベーターの点検結果として、エレベーターの2ヵ所の機械室のファン2個は 建物建設時から一度も更改しておらず、古く音も大きいので、更改した方が良い との助言があり、見積りを依頼し、見積書の提出がありました。
② エレベーターの1台から緊急信号が保守担当者にあり、来館して調べた結果、基盤に不具合があることが判明しました。6月5日(木)に基盤を取り替えました。 取り替え費用は保守費用に含まれています。
(3) 防犯カメラシステムの更新工事について 防犯カメラシステムは13台のカメラの内12台が2024年9月30日にリース契約満了となり、2025年9月30日までの1年間再リースで運用して来ました。 残り1台は追加して設置したカメラで、2026年4月30日までのリース契約となっていますが、2025年9月末でリース契約を解約し、13台纏めて2025年10月1日から2031年9月30日までの6年間のリース契約とします。このことは2024年9月11日の管理組合役員会で承認され、議事録で皆さんにお知らせしています。 防犯カメラ13台は新しく更新され、9月に更新工事を実施します。 防犯カメラの録画保持期間は19日間です。 カメラ1台のリース解約手数料と残りのリース料が発生し、10月に支払います。
(4) A棟裏敷地樹木の選定について A棟の居住者から、強風時、ベランダ近くの樹木の揺れる音がうるさいので剪定して貰いたいとの要望があり、植木職人に現場を見て貰い、剪定の見積りが出されました。 ※ 昨年7月に実施した別の造園会社にも見積りを依頼します。
(5) 通路への室外機の設置について A棟1階の居住者から『玄関側居室の湿気が高く、空調機を取り付けたい。室外機 を玄関前通路に置いて良いか』とのお尋ねがありました。 室内の壁紙や木の柱なども膨らむほどの湿気だが、換気扇では音がうるさく眠れな いとのことです。 役員会で検討しましたが、通路は災害時の避難経路でもあり、避難の妨げとなり 得ることから許可できないと判断しました。
(6) A棟10階と11階の住戸からの悪臭の苦情について 最近悪臭が時々して来るので、発生元に対応して貰いたいとの苦情があり、発生 元を訪問しました。部屋の中には腐敗物はなく、室内の壁に臭いが染みついている ので、業者による消臭をお願いしました。 6月13日(金)に消臭を実施しました。
(7) 共用部分を停電しての、電気設備の点検実施について 6月17日(火)に共用部分を停電しての、電気設備の点検が実施されます。 住宅の停電はありませんが、水道水やエレベーターが止まるなど、日常生活に影 響がありますので、当日「一斉放送」で皆さんに停電についてお知らせしました。 停電時間 午後2時~午後3時(1時間) 一斉放送 各3分間 午前11時~ 午後1時~
以上
次回役員会開催予定日時 令和7年7月16日(水)19:30から
|
2025/6/25 13:34 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年6月11日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年6月11日(水) 19:30 ~ 20:30 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)1名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(4件) ① 明花園 貸植木代(4月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(5月分) ③ B棟6階排水管のズレからの排水水漏れ応急処理 ④ B棟6階住戸内トイレ天井からの水漏れ調査費
(2) 現在提出されている見積書について(11件) ② 敷地内のLED化されていない照明のLED化工事 ③ エレベーター機械室ファン取り替え(2個) (駐車場棟機械室、住居棟機械室) ④ 防犯カメラシステム(更新工事)後の月額リース料 (2025年10月1日~2031年9月30日) ⑤ 消防用設備改修工事(消火器13本) ⑥ 〃 (音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル)
⑦ 駐車場3階天井修理(A社) ⑧ 〃 (B社) ⑨ B棟3階ベランダ天井破損修理(部分的に足場を組む) ⑩ マンション内ネットワーク分岐点更新工事(12箇所) ⑪ マンション裏庭の樹木剪定
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 4月23日の管理費等の支払い時に管理費等の未納額がある人の内2名は計画的 な支払いをされています。1名については5月に一部支払いがありました。1名に ついては預金口座への入金を依頼しました。
議題2.建物関係 (1) 駐車場関係の工事 ① 駐車場3階の天井の鉄骨梁に鳩が定位置として止まっているようで、天井鉄骨 被膜の劣化もあり、被覆が粉状に駐車場床に落下しています。 修理工事について2社に見積りを依頼して以下のとおり見積りがでました。 A社から、該当区画の被膜を剥がし、塗装する方法の見積りがでました。 B社から、該当区画の被膜をカバーする方法の見積りがでました。 役員会で検討し、B社で進めることにしました。
(2) 住居棟関係の工事 ① B棟6階の住戸トイレ天井からの水漏れについて(調査結果報告) 5月9日(金)に発生したB棟6階の住戸トイレ天井からの水漏れについて、 業者が5月12日(月)に調査した結果、水漏れは止まっており、乾燥していた ので、排水管からの水漏れではなく雨水の侵入と思われる、とのことでした。 その後の大雨時は、水漏れは無かったので、雨の日の風向きの関係もあるかと 思われます。 以前、B棟5階屋上のマンション壁にキズがあり、そこから雨水が浸入して6 階住戸のベランダに流れ出してきた経緯があるので、今回もマンション壁にキズ が無いか調査することにしました。水漏れのあった住戸も了解されています。
② B棟3階住戸のベランダの天井の破損修理について B棟3階住戸のベランダの天井が破損しているとの連絡を受け、業者に修理を 依頼しました。破損している住戸は長期留守宅なので、工事は隣ベランダから、 パーテーションを外して修理することとしました。
(3) 共用部分の工事 ① マンション建物共用部照明のLED化していない照明のLED化について 平成25年に、業者から共用部分電灯のLED化について提案があり ①電気料金費用節減 ②照明寿命が長いので電灯切れの球替え手間が減る ③LED電灯は紫外線を発しにくく、蛾や羽蟻など虫、蜘蛛が集まりにくい という経費節減と衛生面から、平成25年11月の総会で承認を受け、平成 25年12月に下記をLED化しました。 ①駐車場、駐輪場照明 ②住居棟玄関前通路天井灯 ③管理人室照明
LED化工事当時、LED非常灯は未だ製品化されておらず、製品化後の平成30 年12月に下記もLED化しました。
④鉄骨外階段の非常灯
今回、駐車場2階の脚立では届かない高所の電灯が1個照明切れのため、下 に下げる工事を業者に依頼したところ、LED化出来ていないことが分かりまし た。 敷地内のLED化が出来ていない電灯の調査を依頼し、倉庫照明や共用部トイ レ等の照明もLED化するよう工事を依頼し、見積りが出ました。 議題3.その他 (1) マンションネットワークの不具合発生と分岐点の設備更改について 5月16日(金)にネットワーク配線の1つのグループの2住戸から、ネットワ ークが繋がらなくなったと管理人室に連絡がありました。 業者に原因調査に来てもらい、調査した結果、ネットワーク分岐点の設備機器が 古く、グループ内の1つの住戸の配線不具合がグループ内2住戸の不具合に連動し ていることが判明しました。 しかし、不具合の発生元の住戸を特定できないため、該当する分岐点内の接続を 外し、繋がらなくなった住戸からの連絡を待つことにしました。 待っていたところ連絡があり、業者の担当者が、不具合の発生元の居住者に接続 について説明をして、正常に回復しました。 業者から、ネットワークの分岐点が機器劣化しているので更改した方が良い、との助言があり、見積りを依頼し、見積りが出ました。 マンションネットワークは平成14年12月に全戸を対象として構築し、22年が経過しています。ネットワーク内の分岐点は12個あります。
(2) エレベーター関係 ① 機械室のファンの更改について エレベーターの点検結果として、エレベーターの2ヵ所の機械室のファン2個は 建物建設時から一度も更改しておらず、古く音も大きいので、更改した方が良い との助言があり、見積りを依頼し、見積書の提出がありました。
② エレベーターの1台から緊急信号が保守担当者にあり、来館して調べた結果、基盤に不具合があることが判明しました。6月5日(木)に基盤を取り替えました。 取り替え費用は保守費用に含まれています。
(3) 防犯カメラシステムの更新工事について 防犯カメラシステムは13台のカメラの内12台が2024年9月30日にリース契約満了となり、2025年9月30日までの1年間再リースで運用して来ました。 残り1台は追加して設置したカメラで、2026年4月30日までのリース契約となっていますが、2025年9月末でリース契約を解約し、13台纏めて2025年10月1日から2031年9月30日までの6年間のリース契約とします。このことは2024年9月11日の管理組合役員会で承認され、議事録で皆さんにお知らせしています。 防犯カメラ13台は新しく更新され、9月に更新工事を実施します。 防犯カメラの録画保持期間は19日間です。 カメラ1台のリース解約手数料と残りのリース料が発生し、10月に支払います。
(4) A棟裏敷地樹木の選定について A棟の居住者から、強風時、ベランダ近くの樹木の揺れる音がうるさいので剪定して貰いたいとの要望があり、植木職人に現場を見て貰い、剪定の見積りが出されました。 ※ 昨年7月に実施した別の造園会社にも見積りを依頼します。
(5) 通路への室外機の設置について A棟1階の居住者から『玄関側居室の湿気が高く、空調機を取り付けたい。室外機 を玄関前通路に置いて良いか』とのお尋ねがありました。 室内の壁紙や木の柱なども膨らむほどの湿気だが、換気扇では音がうるさく眠れな いとのことです。 役員会で検討しましたが、通路は災害時の避難経路でもあり、避難の妨げとなり 得ることから許可できないと判断しました。
(6) A棟10階と11階の住戸からの悪臭の苦情について 最近悪臭が時々して来るので、発生元に対応して貰いたいとの苦情があり、発生 元を訪問しました。部屋の中には腐敗物はなく、室内の壁に臭いが染みついている ので、業者による消臭をお願いしました。 6月13日(金)に消臭を実施しました。
(7) 共用部分を停電しての、電気設備の点検実施について 6月17日(火)に共用部分を停電しての、電気設備の点検が実施されます。 住宅の停電はありませんが、水道水やエレベーターが止まるなど、日常生活に影 響がありますので、当日「一斉放送」で皆さんに停電についてお知らせしました。 停電時間 午後2時~午後3時(1時間) 一斉放送 各3分間 午前11時~ 午後1時~
以上
次回役員会開催予定日時 令和7年7月16日(水)19:30から
|
2025/5/26 13:28 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年5月14日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年5月14日(水) 19:30 ~ 20:00 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(6件) ① 明花園 貸植木代(3月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(4月分) ③ ボンヌール長崎マンション図面電子化(4冊) ④ 駐車場奥4階水漏れ修理工事 ⑤ 駐車場3階奥天井鉄骨修理(ペンキ塗装) ⑥ マンション建物長期修繕計画書作成
(2) 現在提出されている見積書について(2件) ② 〃 (音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル)
(3)請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は3月24日の管理費等の支払い時は4名です。 内3名は計画的な支払いをされています。 1名については4月23日に支払い済みです。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ① 建物の長期診断計画の策定を一級建築士に依頼し、4月30日(水)に提出さ れました。
(2) マンション建物の図面の電子化について マンション建物の図面は下記の4冊あり、4月21日(月)に電子化しました。 ① 建築構造図 ② 建築意匠図 ③ 電気設備図 ④ 機械・給排水・空調設備図
(3) 駐車場関係 ① 3階の奥の4階への坂に水漏れがあり修理しました。 4階にある溝からの水漏れで、溝の修理をし、その下になる3階天井は乾燥して から4月21日と22日にペンキ塗装をし、完了しました。 ② 駐車場3階の奥に向かって左側最初の駐車区画(区画No.11、12、13)天井の鉄骨
(4) B棟の排水管からR階広場への水漏れについて B棟排水管の6階部分で排水管にずれが生じ、そこから排水が漏れていました。 ビル壁の外側なので、修理には足場を組む必要があり、本格的な修理はマンショ
(5) B棟6階の住戸トイレ天井からの水漏れについて(調査結果報告) 5月9日(金)午後5時頃、雨の中、B棟6階の居住者からトイレ天井からの水 今後、雨が降って雨漏りしているときに、雨水の流れてきている箇所を業者に調 また水漏れ箇所付近のマンション外壁にひび割れが無いか、目視にて確認する予定です。
議題3.その他 今月は特に報告する事項はありません。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年6月11日(水)19:30から |
2025/5/26 13:28 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年5月14日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年5月14日(水) 19:30 ~ 20:00 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(6件) ① 明花園 貸植木代(3月分) ② マンション玄関、エレベーター内マット取り替え(4月分) ③ ボンヌール長崎マンション図面電子化(4冊) ④ 駐車場奥4階水漏れ修理工事 ⑤ 駐車場3階奥天井鉄骨修理(ペンキ塗装) ⑥ マンション建物長期修繕計画書作成
(2) 現在提出されている見積書について(2件) ② 〃 (音響装置ベル、排煙設備改修、連結送水管ノズル)
(3)請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4)未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は3月24日の管理費等の支払い時は4名です。 内3名は計画的な支払いをされています。 1名については4月23日に支払い済みです。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ① 建物の長期診断計画の策定を一級建築士に依頼し、4月30日(水)に提出さ れました。
(2) マンション建物の図面の電子化について マンション建物の図面は下記の4冊あり、4月21日(月)に電子化しました。 ① 建築構造図 ② 建築意匠図 ③ 電気設備図 ④ 機械・給排水・空調設備図
(3) 駐車場関係 ① 3階の奥の4階への坂に水漏れがあり修理しました。 4階にある溝からの水漏れで、溝の修理をし、その下になる3階天井は乾燥して から4月21日と22日にペンキ塗装をし、完了しました。 ② 駐車場3階の奥に向かって左側最初の駐車区画(区画No.11、12、13)天井の鉄骨
(4) B棟の排水管からR階広場への水漏れについて B棟排水管の6階部分で排水管にずれが生じ、そこから排水が漏れていました。 ビル壁の外側なので、修理には足場を組む必要があり、本格的な修理はマンショ
(5) B棟6階の住戸トイレ天井からの水漏れについて(調査結果報告) 5月9日(金)午後5時頃、雨の中、B棟6階の居住者からトイレ天井からの水 今後、雨が降って雨漏りしているときに、雨水の流れてきている箇所を業者に調 また水漏れ箇所付近のマンション外壁にひび割れが無いか、目視にて確認する予定です。
議題3.その他 今月は特に報告する事項はありません。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年6月11日(水)19:30から |
2025/4/20 11:39 |
書類ダウンロード
![]() |
役員会議事録令和7年4月9日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年4月9日(水) 19:30 ~ 19:50 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(2件) ①貸植木代(2月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(3月分)
(2) 現在提出されている見積書について(4件) ③ 駐車場奥4階への登り口天井(4階溝下)鉄骨修理(ペンキ塗装) ④ マンション建物図面の電子化(4冊)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は2月25日の管理費等の支払い時は3名です。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ① 建物の長期診断計画の策定を一級建築士に依頼し、提出された見積り額で依頼し、作成中です。
(2) マンション建物図面の電子化について マンション建物の図面は下記の4冊あり、今回電子化することにしました。 ①建築構造図 ②建築意匠図 ③電気設備図 ④機械・給排水・空調設備図
(3) 駐車場3階の奥の水漏れについて 駐車場3階の奥の、4階への坂に水漏れがあり、4階にある溝からの水漏れで、溝の修理をしました。その下になる3階天井は乾燥してからペンキ塗装をします。
議題3.その他 今月は特に報告する事項はありません。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年5月14日(水)19:30から |
2025/4/20 11:39 |
サイト内新着一覧
![]() |
役員会議事録令和7年4月9日
![]()
ボンヌール長崎管理組合 役 員 会 議 事 録
日 時 令和7年4月9日(水) 19:30 ~ 19:50 出 席 者 組合長 副組合長 会計 役員3 監事2 (管理会社)2名
議題1.会計関連(報告) (1) 費用支払いについて(2件) ①貸植木代(2月分) ②マンション玄関、エレベーター内マット取替え(3月分)
(2) 現在提出されている見積書について(4件) ③ 駐車場奥4階への登り口天井(4階溝下)鉄骨修理(ペンキ塗装) ④ マンション建物図面の電子化(4冊)
(3) 請求書関係(0件) 今回、お知らせする請求書はありません。
(4) 未納者への取り組み 管理費等の未納額がある人は2月25日の管理費等の支払い時は3名です。
議題2.建物関係 (1) 通常総会で取り組みを確認した事項の取り組み(報告) ① 建物の長期診断計画の策定を一級建築士に依頼し、提出された見積り額で依頼し、作成中です。
(2) マンション建物図面の電子化について マンション建物の図面は下記の4冊あり、今回電子化することにしました。 ①建築構造図 ②建築意匠図 ③電気設備図 ④機械・給排水・空調設備図
(3) 駐車場3階の奥の水漏れについて 駐車場3階の奥の、4階への坂に水漏れがあり、4階にある溝からの水漏れで、溝の修理をしました。その下になる3階天井は乾燥してからペンキ塗装をします。
議題3.その他 今月は特に報告する事項はありません。 以上
次回役員会開催予定日時 令和7年5月14日(水)19:30から |