令和6年3月度役員会・班長会
議 事 報 告
開催日:令和6年3月7日(木)
1.長崎市からのお知らせ
(1)「まちを美しくする標語」の優秀作品に係るポスターの掲示について(お願い)
(廃棄物対策課 一般廃棄物係) ・・・ポスターを掲示板に掲示しています。
小学生が作成した令和5年度「まちを美しくする標語」優秀賞等17作品を掲載したポスターを作成しました。自治会掲示板へ掲示をお願いします。
(2)「環境啓発ポスター」の掲示について(お願い)
(環境部 環境政策課 環境企画係)
・・・ポスターを掲示板に掲示しています。
毎年市内の小中学生から環境ポスターを募集していますが、令和5年度「中学生の部」最優秀賞に選ばれた作品を啓発ポスターとして周知したいと考えています。
自治会掲示板へ掲示をお願いします。
(3)「令和6年能登半島地震災害」義援金のお願い
(保健環境自治連合会 事務局)
※市役所から令和30年9月に「令和30年7月西日本豪雨災害」義援金協力のお願いが
あり、9月役員・班長会で、支出額を決めた経緯がありますので、今回の「能登半島地震災害」義援金についても同額を支出することにします。
2.上長崎地区自治会協議会
地区自治会協議会役員会が3月2日(土)に開催されました。
午後7時~ 片淵3丁目自治会公民館
ボンヌール長崎から2名が出席しました。
協議会会長が昨年12月に急死されましたので、出席者全員で協議会の各担当役員氏名の確認をしました。
(副会長、会計の他、保健環境、防犯協会、近隣公園、上長崎小、地区補導員の担当者等)
(1)保健環境自治連合会について
各自治会へ「令和6年能登半島地震災害」義援金へのご協力をお願いします。
(2)社協・日本赤十字社について ・・・特にありません。
(3)防犯協会について ・・・特にありません。
(4)安全ネット(上長崎小学校区子どもを守るネットワーク)につい ・・・特にありません。
(5)上長崎小学校関係(320名)について
(1)校区の自治会の児童部地区担当の制度廃止について
児童部の地区担当は上長崎小学校の各種イベントの取り組みの時に手伝いなど協力してきました。小学校校区の自治会では児童部役員として地区長を置き、小学校で取り組むイベントの準備段階から、イベントの協力体制について話し合ってきましたが、これまでの3年間、コロナウイルスの感染防止からイベントの開催が中止され、地区長の活動もありませんでした。
令和6年度から地区長制度は廃止されることになりました。
(2)理事会が開催されました。
日 時 3月4日(月) 午後3時~
議 題 1.令和5年度活動報告、令和6年度活動予定
2.新役員について
3.子ども会について
(3)卒業証書授与式
日 時 3月18日(月) 10:00~11:00
場 所 上長崎小学校 体育館
(6)育成協(片淵中学校区青少年育成協議会)について・・・特にありません。
(7)片淵中学校関係(131名)について
卒業証書授与式 令和6年3月14日(木) 午前9時30分 開式
場 所 体育館
入学式 令和6年4月9日(火) 午前10時 開式
体育館
(8)上長崎地区協議会青年部について・・・特にありません。
(9)上長崎地区他の自治会活動について
西山1丁目 金比羅公園ハタ揚げ祭り 4月14日(日) 11:00~15:00
先着で子ども100人に一銭バタをプレゼントします。
(10)消防団(第7分団)について
消防団第7分団の分団長は令和6年度(4月)に交替することになりました。
(11)神社関係 (郷土催し物)について
祈年祭(五穀豊穣祈願祭)がありました。
2月17日(土) 午前10時
(12)済生会長崎病院について
(1)「済生会長崎病院健康講座」の開催について
毎月第3土曜日に開催します。・・・チラシを掲示板に掲示しています
開催時間 10:00~11:00
開催場所 管理棟1階研修室
3月 16日(土) 若々しい声を保つ ~声のアンチエイジング~
講 師 : 耳鼻咽喉科・頭頸部外科医師 金子 賢一 医師
(2)広報誌「ほほえみ」発行(2月)について(自治会に1冊)
記事内容 1.(特集)
当院は2011年8月に災害拠点病院の指定を受けました。
災害時対応訓練を実施しました。
訓練の想定は
「大雨警報発令の中、市内を中心とした震度6弱の地震が発生
したことを想定」しました。一部情報非公開で実施しました。
医療技術の向上や設備の拡充等、たゆまぬ努力を続けてまいります。
2.特室(病室)料金を改定しました。
令和6年1月1日から
特室A 7,150円(1日)
広さ15畳(ミニキッチン設置、シャワー、文机、ソファーベッド 等)
特室B 4,950円(1日)
広さ13畳(3人掛けのソファー、ソファーベッド、大型テレビ、デスク 等)
(13)上長崎地区ふれあいセンターについて ・・・特にありません。
(14)長崎市片淵・長崎地域包括支援センターについて
①ふれあいカフェ上長崎 ~おしゃべりができるカフェ~
・・・チラシを班回覧し、掲示板に掲示しています。
毎月第1水曜日に開催 10:00~11:30
(悪天候の場合中止となる場合があります。801-5188に電話して確認を。)
開催場所 上長崎地区ふれあいセンター
定員20名先着順で開催します。事前申し込みが必要です。
4月 3日 介護予防について
5月 1日 ものづくり
6月 5日 コグニサイズ
3.ボンヌール長崎自治会各部報告
(1)厚生部
特にありません。
(2)環境部・リサイクル担当
①次回の役員・班長会(4月11日開催予定)はAEDの勉強会を実施予定です。
②引き続き、ゴミの分別にご協力をお願いします。
(3)婦人児童部
①小学生の3月卒業、4月入学について
卒業 2名
入学 1名
小学校卒業と入学おめでとうございます。お祝いとして卒業生2名には婦人児童部特別
会計から図書カードをお渡しし、新1年生入学1名には自治会からお祝い金をお渡ししま
す。
②ラジオ体操は今月3月1日(金)から再開しています。
午前7時30分~ 皆さんの参加をお待ちしています。
③資源物の業者トラック積み込み
2月 2/10(第2土曜日) 8:00~ 作業しました。
ご協力ありがとうございました。
3月 3/ 9(第2土曜日) 8:00~ 作業します。
ご協力をよろしくお願いします。
(4)会計担当
2月会議以降の会計報告をします。
(5)会 長
令和5年度の役員・班長の皆様、1年間の活動お疲れさまでした。
自治会活動にご協力頂きありがとうございました。
役員交替は5月に開催予定の総会で承認され、交替になります。
市内で、インフルエンザ感染者が増えていますので、感染予防のため、手洗いとうがいの徹底をお願いします。
4.異動・連絡事項
転入 3班 1世帯 5月30日(木)入居予定
2月の役員・班長会出席状況
自治会班長出席・欠席
1班 |
2班 |
3班 |
4班 |
5班 |
6班 |
7班 |
8班 |
9班 |
10班 |
11班 |
12班 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
欠席 |
○ |
○ |
○ |
次回開催 令和6年4月11日(木) 19時30分から 予定しています。
自治会だより 令和6年4月号 |
自治会だより |
自治会だより 令和6年2月号 |