平成23年度自治会の活動内容
| 厚生部 | 7月23日(土) | 夏祭り |
| 9月19日(敬老の日) | 敬老会 | |
| 1月 9日(月) | 成人式 新成人4名にお祝いを提供 | |
| 環境衛生部 | 定例清掃を3回実施した | 7/3(日)、9/11(日)、12/4(日) |
| ゴミ収集の指導監督 | ||
| 児童部 | 4月17日(日) | 鯉のぼり揚げ |
| 5月 5日(水) | 鯉のぼりかたづげ | |
| 7月 1日(金) | 七夕飾り | |
| 7月25日(月)~ | ラジオ体操 | |
| 8月19日(金) | ラジオ体操 | |
| 12月17日(土) | クリスマス会 | |
| 12月25日(日) | 正月用飾り付け | |
| 廃品回収9回 | 4/24(日)、6/5(日)、7/24(日) | |
| 8/28(日)、10/30(日)、11/13(日) | ||
| 12/18(日)、1/28(土)、3/4(日) | ||
| 婦人部 | 1年中観葉植物、ハイビスカス、赤・白・ピンクのシクラメンの鉢などをR階 | |
| エレベーター前に置きました。 | ||
| 植木は1年中水をやったり、肥料をやったり、植え替えをしたりしました。 | ||
| あつまろう会 | 婦人部とは別に、婦人部長を中心に10数人が集会室に集まり、あつま | |
| ろう会を開催している。最初は、木曜日(月4回の予定)に折り紙やペン | ||
| 習字などを楽しんで来たが、その後、土曜日に変更になり、講師を呼ん | ||
| で健康の話を聞いたり、長崎歴史文化博物館に見学に行ったり、花見を | ||
| したりした。 | ||
| 班長 | 毎月、役員班長会に出席、書類の回覧手続き | |
| 自治会会費、各種募金などの徴収 | ||
| 会計監査 | 現金出納簿、預金通帳等を調査し、適正な収入、支出であるか監査した。 | |
|
活動内容 |
平成24年度の活動を振り返って |