24年度の活動を振り返って
1.組織活動
総務担当役員及び厚生部長が年度途中から欠員となりましたが、年度中に後任を選出することが出来ませんでした。
役員を依頼しても引き受けてくれる人がなかなかいない中、活動内容を理解し引き受けてれくれる人を育てていくことを念頭に入れ、これからの各部・各担当の活動をしていく必要があるのではないかと思われます。
2.役員、班長会議の運営について
毎月定例の役員・班長会議は自治会会長の活動報告事項と各部長から過去1カ月とこれからの1カ月の取組みの報告と協力依頼、会計担当から会計報告、その後、班長から質問・意見を出してもらって終了していましたが、次年度は運営方法を少し変えて、会議の中で各部の翌月の取組みを部長と部担当班長が話し合える場としていけば班長も取組みに協力しやすいのではないかと考えます。
3.厚生部
夏祭りと敬老祝賀会を開催しました。
(夏祭り)
夏祭りは児童部と共に開催し、参加者が190名と多く盛況でした。
オープニングは華々しく上長崎小学校のブラスバンドに演奏してもらい
ました。演奏時間が丁度西日が真正面から当たる時間になり、小学校から後日お礼と共に「演奏しにくいので、来年も呼んでいただけるなら夕日が山に隠れたころの演奏時間設定をお願いしたい」と要望の手紙を頂きました。
夏祭り当日の会場作りには上長崎自治会協議会青年部が手伝ってくれました。テニスコート横の倉庫から長机や椅子を運び出してくれ助かりました。
参加者 190名(幼児・児童50名、大人140名)
椅子席 129席(会場124席、金券販売3席、受付け2席)
(敬老祝賀)
年末までに70歳以上の方を対象にお祝いしています。
24年度は56名の方が該当され、24名の方が敬老祝賀会に出席して
下さいました。
祝賀会は敬老の日(9月17日)にR階集会室で開催しました。
オープニングは沖縄舞踊のエイサーや日本舞踊を楽しみ、ビンゴゲームをして賑やかに過ごしました。
今年初めて、敬老のお祝いに児童と幼児4名が参加してくれました。
お世話係りは厚生部担当班長、児童部の役員など14名が担当しました。
(祝成人)
ことしの新成人は1名でした。訪問しお祝い金(1万円)を差上げました。
4.環境部
年3回(6月、9月、12月)自治会清掃に取り組みました。
12月の清掃予定はマンション周辺の草取り、清掃としていましたが、小雨で、各階通路の清掃に絞りました。後で天気が回復し、公園回りの清掃も数人残ってやっていただきました。ご協力ありがとうございました。
(リサイクル担当)
リサイクル担当役員は4名です。ゴミ出しは午前6時30分~8時迄です。ゴミの日(月、木)にはゴミステーションの鍵を早めに開けていますが、
まだ閉まっている時にゴミ袋をステーション前に置いている人がいます。
早朝、明るくなるとカラスが袋をあせってゴミが散乱し汚くなります。
役員の清掃も大変です。鍵が開いてから、中に入れるようお願いします。
ゴミの日にはマンション前歩道の清掃をゴミステーション周辺から玄関前と休場バス停までしています。
玄関前にタバコのポイ捨てが目立ちます。ポイ捨ては止めましょう。
5.婦人部
環境美化のため、R階エレベーター前のベンチに、鉢植えの花や観葉植物を年間通して置いてきました。
春~夏 紫陽花、観葉植物
秋~冬 シクラメン、ポインセチア等
と決めて数年になります。
環境と手間を考えて無理がなくて良かったと思いますが、色々な花を楽しむという点では少々物足りなかったと思います。
6.児童部
① 児童(小学生8名)が少なく、習い事や部活もあるので、資源ゴミ(新聞、雑誌、アルミ缶、段ボール)の業者トラックへの積込み作業の手伝いや児童部行事の参加者が少なく残念でした。
② 夏祭りは手伝うことの出来るお母さんが少ない割に取組む模擬店や内容が多く、不慣れもあり苦労しました。
ゲームの児童の早飲み競争ではここ数年、吐く子がいるので、最後まで楽しめるゲームにしたいです。
③ 夏休みに取組むラジオ体操は児童のほか大人の方も数人参加して頂きました。ラジオ体操は朝6時30分に始まりますが、ラジオ運びとスイッチON、参加者把握とシール張りなど取り組みました。
④ 2月の節分祭りはインフルエンザが流行っていたので中止し、3月にひな祭りを楽しみました。
七夕の笹への飾り付けやR階のクリスマスとお正月の飾り付けに班長さんのお手伝いがあれば助かります。
以上
平成23年度自治会の活動内容 |
活動内容 |
平成27年度活動を振り返って |