平成28年8月度役員会・班長会
議事報告
開催日:平成28年8月11日(木・祝)
1.長崎市からのお知らせ
(1)平成28年度「長崎市住民活動に関する保険」の制度について(お知らせ)
(自治振興課 地域ふれあい係)
保険が適用される活動は自治会活動に限ります。「事故報告書」を提出する。
入院日額 3,000円 通院日額 2,000円
(2)平成28年熊本地震災害義援金について(お礼)
(保険環境自治連合会)
日本赤十字社を通して送金した旨、熊本県、熊本市に報告した。
義援金総額 21,824,970円(7/15現在)
(3)平成28年度「長崎市子育て住まいづくり支援費補助金」の班回覧について(依頼)
(子育て支援課)・・・チラシを班回覧しています。
補助金制度についてお知らせのチラシを作成した。
制度内容・・・新たに3世代で同居又は近居するため住宅の改修及び中古住宅を購入する人
に対し最大40万円を補助する。子育て世帯とは小学生以下の子供のいる世帯。
(4)「防災講演会」の開催について(御案内)・・・チラシを掲示しています。
(防災危機管理室)
開催日時 9月3日(土) 10時~12時
場 所 長崎大学 中部講堂(長崎市文教町)
講 師 阿蘇市社会福祉協議会 地域福祉課長 木村 仁美 氏
「熊本地震を受けて ~地域でできる防災対策~」
定 員 700名
(5)長崎ロープウェイ「稲佐山空遊倶楽部」の周知について・・・チラシを班回覧しています。
(自治振興課 地域ふれあい係)
長崎ロープウェイ駅舎の耐震化工事及び淵神社待合所の建て替え工事など完成しました。
倶楽部会員を募集しています。会員証を発行します。会員含め5名まで利用可能。
入会金無料、ロープウェイ料金半額 ※夕涼みに空中散歩、夜景見学はいかがですか?
往復 大 人 1,230円 → 610円 片道 720円 → 360円
〃 小学生 610円 → 300円 〃 410円 → 200円
2.上長崎地区自治会協議会報告
(1)役員会が開催された。
8月2日(火) 18:30~ 新大工町商店街(片淵3丁目公民館は精霊船作成で使えないため)
当自治会出席4名
(2)保健環境自治連合会について
違反広告物除却巡回
7月 7/25(月) 8:45~ (巡回担当 1名、他の自治会から1名参加)
8月 8/25(木) 8:45~
(3)社協・日本赤十字社について
市社会福祉協議会指導者研修会が開催された。
開催日時 7月15日(金)14:00~17:00 各支部出席2名
開催場所 セントヒル長崎
研修内容 ①生活保護者の増加傾向など
②講話 「~もったいないをありがとうへ~フードバンク(食料銀行)活動から
考える地域づくり」
※消費期限前食品の回収と施設などへの配分、子ども食堂事業内容紹介。
(長崎市内には1事業者あります。西海町 琴海南部しらさぎ会館1階)
③講師 長崎フードバンクシステムズ(NPO法人 昴) 管理者 松本 正人 氏
(4)防犯協会 について
①長崎県警察では「安心メール・キャッチくん」で登録会員の携帯電話に地域の安全情報を
タイムリーに配信しています。(痴漢、特殊詐欺、交通事故の発生情報、行方不明者事案情報等)
登録料・会費は無料。ただし、通信費として1件に2円程度かかる。ヴィヴィと着信します。
登録方法は簡単、携帯電話から
① n110@123123 空メールを送信→ ②返信メールに従って操作し、登録完了!
②特殊詐欺防止、ATMで詐欺多発!
息子や孫に直接確認、公的機関ではATMではお金を戻す手続きは一切していない。
(5)安全ネット(上長崎小学校区子どもを守るネットワーク)について
会長より「強化月間一斉パトロール(7/1)の報告とお礼文が届いた」
参加者 109名
(6)上長崎小学校関係(新年度生徒数335名)について
機関紙「せんだん」発行(第187号 7.20)
記事①運動会5/22(日)各種競技カラー写真
②クラス毎写真、部活メンバー紹介、職員紹介、育友会役員紹介
(7)育成協(片淵中学校区青少年育成協議会)について
①校区内パトロールを実施した。
日 時 7月21日(木) 17:00~
集 合 下西山センター駐車場 3コースに分かれ安全点検、清掃活動を行った。
②運営委員会が開催された。
日 時 7月21日(木) 19:00~
場 所 上長崎地区ふれあいセンター
議 題 2学期以降の行事について、その他
(8)片淵中学校関係(新年度生徒数137名)について
ニュース「城の古址」発行(第5号 H28.7.20)・・・班回覧しています。
(9)上長崎地区協議会青年部について・・・特にありません。
(10)上長崎地区他の自治会活動について
片淵3丁目 秋祭り 9月24日(土)17:00~
片淵4・5丁目 お盆舫い船 8月15日(月)
受付 経済学部敷地内裏門 午後5時~
出発 午後7時 深廣寺門前 お経をあげて出発
〃 夏祭り 8月27日(土)17:00~
(11)消防団(第7分団)について
近隣公園で防災訓練を実施します。11月3日(木・祝)10:00~ (予定)
(12)神社関係 (郷土催し物)について・・・特にありません。
(13)済生会長崎病院について
中央公民館講座(事前申し込みが必要です。電話825-1948 中央公民館)
8月 8月13日(土) 10:00~12:00 整形外科のお話し
~ロコモティブシンドローム~
(整形外科医師 西野 雄一朗 先生)
健康講座・・・チラシの掲示と班回覧をしています。
8月 8月20日(土) 10:00~11:00 化学療法による副作用を乗り越えるポイント
(がん化学療法看護認定看護師 宮本留美子 先生)
9月 9月17日(土) 10:00~11:00 脳卒中予防
~生活の中で出来ること、もし発症してしまったら~
(脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 原麻記子 先生)
(14)上長崎地区ふれあいセンターについて
①「ながさき涼スポット」として図書室を解放しています。
~9月30日(金)迄 9:00~17:00
②ふれあいセンターの管理人募集(募集期間 8月25日まで)・・・チラシを班回覧しています。
・夜間管理人 1名(60歳以上の男性)〈9月6日(火)~勤務〉
・勤務時間 17時~21時(勤務日数 月12日~13日)
・時給 771円
・応募方法 履歴書をふれあいセンターに提出する。(電話 824-9222)
(15)長崎市片淵・長崎地域包括支援センターについて
上長崎地区認知症カフェ開設に向けてのネットワーク会議が開催された。
上長崎地区ふれあいセンターでの開設に向け準備を進めていきます。
日 時 7月15日(金) 10:30~11:30
場 所 上長崎地区ふれあいセンター
議 題 ①カフェの名前を話し合い、決定した。名称「ふれあいカフェ上長崎」
②開催場所 上長崎ふれあいセンター
③開催日時 毎月第一水曜日 10:00~11:30(90分)
④使用料金 無料
⑤8月の開催 8月3日(水) 開設に向けた取り組みについて
9月の開催 9月7日(水) 〃
3.ボンヌール長崎自治会各部報告
(1)厚生部
9月の敬老の日の準備を8月末から取り組みます。
(2)環境部・リサイクル担当
①新しい古新聞などの保管庫を7月27日(水)に元の場所(マンション玄関横鉄骨階段下)に
設置し、30日(土)から使用しています。
②7月から一部プラスチック製品が赤色の「燃やせるゴミ」袋で出せるようになっております。
皆様のご協力をお願いします。
③リサイクル推進員及び自治会長を対象に研修会があり、3名が出席しました。
7月22日(金) アマランス 14:00~(自治会長) 19:00~(担当2名)
(3)婦人児童部
①古新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶の業者トラック積み込み。
7月 7/ 9(第2土曜日) 8:00~ 作業しました。ご協力ありがとうございました。
8月 8/13(第2土曜日) 8:00~ 作業します。 ご協力をお願いします。
②7月9日(土)午前中に七夕飾りを片づけました。
(4)あつまろう会・・・特にありません。
(5)防災の取り組み
9月に防災一斉放送を実施します。
(6)会 計・・・別紙で自治会会計報告をします。
(7)会 長
梅雨が明けて、暑い日が続いています。昨年より気温が高く酷暑です。熱中症予防を。
熱中症予防で水分を摂るには塩分と糖分を適量含んでいる「経口補水液」が最適ですが、ガブ
飲みするものではありません。熱中症予防のための飲み物です。
熱中症になってからでは水やお茶を飲んでも症状は改善しません。
朝起きてからは水をコップ1杯、入浴前に水をコップ1杯、普段に水分補給するには「水」が
一番のようです。カフェインの入っていない麦茶やウーロン茶もいいようです。
冷たいビールや冷酒を飲んでも、水分補給にはなりません。症状は悪化します。
アルコールは飲んだ量以上にオシッコが出るからです。
テレビ放送で、アイスコーヒーや緑茶もカフェインを含んでいるので、利尿作用
があり、飲んだ量以上にオシッコが出るので熱中症対策にはならないそうです。
ボンヌール長崎でも、毎年、救急車を呼ぶことが増えてきました。
高齢になったら、喉の渇きを余り感じなくなるので、今日、どの位水分を摂ったかを思い出
しましょう。太陽の光線が強い8月~9月は特に、ご自分とご家族の体調のチェック、健康管理
をしていきましょう。
お盆15日の片淵4・5丁目の舫い船について
片淵4・5丁目の舫い船にお供物を乗せてもらい方は個々人で直接舫い船の受付までお願いします。場所は経済学部裏門(西山交番駐車場横から橋を渡ってすぐ)です。
耳寄りな情報=経口補保水液は自宅で作れます。 (インターネットから)
経口補保水液 500ml(ペットボトル1本分)を作る。
計量スプーンがなければ、自宅にあるスプーンで大丈夫です。
水 500ml
砂糖 計量スプーン大さじ 2杯 (20g) ※自宅にあるカレースプーンくらい
塩 〃 小さじ 1/4杯 (1.5g) ※自宅にあるティースプーンくらい
※小さじ1/4は親指、人差し指、中指3本でつまんだくらい
作り方は簡単
①ペットボトルに入れた500mlの水を、コップに少し移しておきます。
②ペットボトルに砂糖と塩入れ、ふたをしてボトルを良く振って溶かします。
③ペットボトルに、コップに移しておいた水を溢れない程度に戻します。
④基本の経口補水液は、これで完成です。
クエン酸を大さじ1~2杯加えると疲労回復効果と吸収速度も上がります。
クエン酸=レモン、カボスなどの、柑橘系の果汁(ポッカレモンのようなものでで十分)
砂糖をはちみつに変えるとより吸収がよくなり、殺菌効果もある。(直接口をつけて飲む)
はちみつは砂糖よりも、甘さを感じやすいため、分量は砂糖の半量~1/3程度が目安
です。はちみつは水に溶けづらいため少量のぬるま湯に溶かしてから、水に混ぜる。
経口補水液は日持ちしません。
作ったら、その日のうちに飲みましょう。
作りおきせずに、その日の分ずつ作りましょう。
持ち歩くときの注意
レモンなどの、クエン酸を入れた時は、酸に強いタイプのものに入れましょう。
魔法瓶タイプのドリンクボトルは向きません。
経口補水液は脱水症状の治療に有効です。
・「熱中症」の症状に有効
全身の倦怠感や脱力、頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、立ちくらみ、筋肉のこむら返り、
体が著しく熱くなるなどの症状。
・風邪などによる下痢や嘔吐、発熱、激しい発汗などで脱水症状を起こした時に有効。
経口補水液で摂取する糖分と塩分は必要な栄養素です。摂りすぎの心配はありません。
B棟裏空き地の雑草対策として、畑への変更は費用が高く、残念ながら断念しました。
土木工事業者に見積りをお願いしました。
空き地全体の5分の2程度の広さ(敷地入り口付近)
トラックが横付け出来ないので全ての作業が人かい戦術となるため見積りが高い。
労務費1人 1日 18,000円 作業日数1週間
50㎝の土を入れて畑にする見積り。
約150万円(税込) 見積り内容は8月の管理組合役員会議事録を見て下さい。
.異動・連絡事項
死亡 6班 1世帯
誕生 11班 1世帯 四男
転入 11班 1世帯
班長交代 4班 班長の8月末転出に伴う交替 8月~
7月の役員・班長会出席状況
自治会班長出席・欠席
1班 |
2班 |
3班 |
4班 |
5班 |
6班 |
7班 |
8班 |
9班 |
10班 |
11班 |
12班 |
〇 |
〇 |
○ |
○ |
○ |
○ |
欠席 |
〇 |
○ |
○ |
○ |
欠席 |
~以上~
次回開催 平成28年9月8日(木) 19時30分から 予定しています。
自治会だより 平成28年9月号 |
自治会だより |
自治会だより 平成28年7月号 |