令和5年10月度役員会・班長会
議 事 報 告
開催日:令和5年10月12日(木)
1.長崎市からのお知らせ
(1)「自治会加入促進キャンペーン」の実施について(お知らせ)
(自治振興課 地域ふれあい係) ・・・ポスターを掲示しています。
11月は自治会加入促進月間です。
(2)令和5年度 ながさき自治振興推進大会の開催について(御案内)
(自治振興課 地域ふれあい係)
日  時          令和5年11月11日(土)      13:30~15:20
場  所          市民会館 文化ホール
プログラム         感謝状贈呈式、講演
(3)バス・路面電車利用促進キャンペーンに関する地域住民へのチラシ回覧について(依頼)
                    (まちづくり部 公共交通対策室) ・・・チラシを班回覧しています。 
1.全路線が乗り放題になる定期券を半額で発売中 !!
  金   額  通常7,000円 を 3,500円
  利用時間   午前10時~午後5時  ※利用開始から1ヶ月間利用可能
  割引対象    長﨑市民
  対象路線    長﨑バス、県営バス、電気軌道のそれぞれ購入した事業者の全運行路線
  販売期間  10月31日(火)まで
2.バス・路面電車運賃無料デー
   10月22日(日)、12月10日(日)
(4)長崎市の住宅支援制度を紹介するパンフレットの回覧について(依頼) 
                (住宅政策室)   ・・・パンフレットを班回覧しています。
 各種補助金制度などが紹介されています。 
(5)「うおのまち通信」の回覧について(お願い)
              (中央地域センターまちづくり支援係) ・・・通信を班回覧しています。
 記事内容  1.長崎くんち神輿守体験記(十善寺地区神輿守)
         2.夏祭り開催模様(稲佐校区、城山校区)
                        3.おすすめ情報
                         【小江原地区】 岩屋山   1時間程の登山で絶景の景色
                         【伊良林地区】 光源寺 ~産女の幽霊~
                           年に1度、8月16日に幽霊像を公開、赤子塚、井戸の跡もあります。
(6)市民防災リーダー養成講習の開催について(お知らせ) 
                    (防災危機管理室)
 1.日  時      1日目  12月 3日(日) 9:30~17:20 
                         2日目  12月10日(日) 9:20~15:30 
 2.場  所      消防局  5階講堂
 3.公募締切   令和5年10月27日(金)
2.上長崎地区自治会協議会
10月2日(月)に開催されました。
 19:00~  片淵3丁目公民館  ボンヌール長崎自治会から4名出席
(1)保健環境自治連合会について ・・・特にありません。
(2)社協・日本赤十字社について
①10月は「赤い羽根募金」に取り組みます。
    ボンヌール長崎自治会    募金締切り  10/31(火) 
   市社会福祉協議会の事務局から、募金が減少しているので、募金が集まるように工夫
  するよう依頼がありました。
   ボンヌール長崎自治会では、班長にお手数をお掛けしますが、今回の募金から、封筒
  に赤い羽根を1本入れて、各住戸ドアポストに配布をお願いします。
   バインダーに全住戸分を挟んだまま回覧しないように、ご協力をお願いします。
   封筒には相手の住戸号数、班長の住戸号数を書き、締切り日を書いてドアポストに入
   れるよう、お願いします。
②長崎市社会福祉大会の開催
  1.日  時   令和5年11月8日(水)  13時30分~16時00分
  2.場  所   市民会館 文化ホール
  3.大会次第  表彰式 大会宣言 鈴木市長のビデオメッセージ アトラクション
(3)防犯協会について 
ニュース「にしやま」の発行(令5年10月) ・・・ニュースを班回覧しています。
 記事内容  1.令和5年全国地域安全運動
                    実施期間  令和5年10月11日(木)~10月20日(金)
                    運動重点  〇ニセ電話詐欺の被害防止
                   〇子供と女性の犯罪被害防止
                         〇施錠による犯罪被害防止 
                  2.電話等でお金の話が出たら詐欺を疑い、身近な人や警察に相談を!
                  3.知ってる?匿名通報ダイヤル
                    暴力団が関与する犯罪等の情報を匿名で受け付ける制度です。
                      フリーダイヤル   0120-924―839
                  4.STOP! 過積載運転
                     過積載運転は、タイヤやブレーキ等に大きな負担がかかり、バランス
                     が崩れ、カーブでは不安定になります。
                     積荷が一定以上荷台からはみ出すと違反になります。
(4)安全ネット(上長崎小学校区子どもを守るネットワーク)について ・・・特にありません。
(5)上長崎小学校関係(320名)について ・・・特にありません。
(6)育成協(片淵中学校区青少年育成協議会)について・・・特にありません。
(7)片淵中学校関係(131名)について 
 合唱コンクールを学校体育館で開催しました。
   日 時  令和5年9月29日(金)  14:10~15:40 
(8)上長崎地区協議会青年部について・・・特にありません。
(9)上長崎地区他の自治会活動について・・・特にありません。
(10)消防団(第7分団)について ・・・特にありません。
(11)神社関係 (郷土催し物)について ・・・特にありません。
(12)済生会長崎病院について
(1)「済生会長崎病院健康講座」の開催について
  毎月第3土曜日に開催します。
         開催時間   10:00~11:00
         開催場所   管理棟1階研修室 
           令和6年1月まで講座は休講します。
           令和6年2月の講座の案内は1月にします。     
(13)上長崎地区ふれあいセンターについて ・・・特にありません。
(14)長崎市片淵・長崎地域包括支援センターについて
①ふれあいカフェ上長崎  ~おしゃべりができるカフェ~ 
            ・・・チラシを班回覧し、掲示板に掲示しています。
 毎月第1水曜日に開催 10:00~11:30  
    (悪天候の場合中止となる場合があります。801-5188に電話して確認を。)
 開催場所   上長崎地区ふれあいセンター
  定員15名程度で開催します。事前申し込みが必要です。 
11月 1日 コグニサイズ
3.ボンヌール長崎自治会各部報告
(1)厚生部
 敬老の日のお祝い品は、9月16日(土)午後6時から厚生部担当班長の協力を得て、お祝いのお宅を訪問し、お渡ししました。ご協力ありがとうございました。
 敬老のお祝いの会計報告は自治会会計報告でします。
(2)環境部・リサイクル担当
① 9月23日(土・祝)8:00~15:00、マンション敷地内の建物周辺の大掃除を業者に委託し実施しました。
② 引き続き、ゴミの分別にご協力をよろしくお願いします。
(3)婦人児童部
  1.ラジオ体操を今月も引き続きテニスコートで実施しています。
 10月からは午前7時30分から実施しています。
  日曜日は休みます。皆さんの参加をお待ちしています。
2.資源物の業者トラック積み込み
    9月   9/ 9(第2土曜日) 8:00~ .作業しました。
                                                              ご協力ありがとうございました。
 .  10月  10/14(第2土曜日) 8:00~  作業します。
                                                            ご協力をお願いします。 
(4)会計担当
9月の会議以降の会計報告を別紙でします。
敬老のお祝いの会計報告もしています。
(5)会 長
①随分気温が下がりましたが、気温が高い日は熱中症予防のためお茶や水を気がけて飲
 みましょう。
②新型コロナウイルスの感染も静かに広がっているようですし、インフルエンザの感染防止
 のためにも、外出から帰ったら石鹸での手洗いとうがいをし感染を防止するよう、お願い
 します。
③今月は赤い羽根募金に取り組みます。皆様の協力をよろしくお願いします。
4.異動・連絡事項
死亡 1世帯 7班
        9月の役員・班長会出席状況    
自治会班長出席・欠席
| 1班 | 2班 | 3班 | 4班 | 5班 | 6班 | 7班 | 8班 | 9班 | 10班 | 11班 | 12班 | 
| ○ | 欠席 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
次回開催 令和5年11月9日(木) 19時30分から 予定しています。
|  自治会だより 令和5年11月号 |  自治会だより |  自治会だより 令和5年09月号 |