平成31年3月度役員会・班長会
議事報告
開催日:平成31年3月7日(木)
1.長崎市からのお知らせ
(1)平成31年(2019年)度要望書の提出について(お願い)
(地域整備1課)
生活道路・公園等修繕・街路灯新設など要望があれば要望書または申請書を提出。
提出期限 平成31年6月末
(2)住宅用火災警報器取替えポスターの掲示について(依頼)
(消防局予防課予防審査係)・・・ポスターを掲示しています。
長崎市では一般住宅等に対して火災予防条例により住宅用火災警報器の設置が義務づけ
られています。設置義務化から10年が経過し、電池切れや本体劣化等による本体取替えの
周知を行うため、ポスターの掲示をお願いします。
※ボンヌール長崎では4月に全戸取替える予定です。
(3)「環境啓発ポスター」の掲示について(お願い)
(環境部環境政策課)・・・ポスターを掲示しています。
(4)「さくらまち通信」の回覧について(お願い)
(中央地域センター地域支援室)・・・通信(ニュース)を班回覧しています。
記 事 ①十善寺龍踊会のランタンフェスティバルでの活躍。
②つながる「まち」と「ひと」~高齢者ふれあいサロンを通して
NPO法人環境保全教育研究所の豊田さんと白木自治会の小柳会長の取り
組み。
③わがまちキラリびとの紹介
1.長崎県赤十字芸能奉仕団委員長 湯川美智子さん
2.鳴滝町西部自治会副会長 永田美知子さん
3.「伊良林おやじの会」
(5)平成30年度長崎市リサイクル推進員等研修会(活動事例紹介)の開催について(お知らせ)
(廃棄物対策課 リサイクル係)
開催日時 平成31年3月17日(日) 14:00~15:30
場 所 長崎市民会館 文化ホール
対象者 全自治会長、リサイクル推進員
内 容 ○表彰団体等活動事例紹介
○ごみ分別の現状と注意点
○その他(長崎市ごみ減量・リサイクル推進功労者表彰)
2.上長崎地区自治会協議会役員会の開催
協議会役員会が開催されました。
3月2日(土) 19:00~ 片淵3丁目公民館
当自治会出席3名
(1)保健環境自治連合会について・・・特にありません
(2)社協・日本赤十字社について
社会福祉協議会上長崎中支部の平成30年度研修の実施について
実施日 3月30日(土) 11時~ 現地集合
実施場所 長崎リハビリテーション病院(銀屋4)
(3)防犯協会 について
「防犯協会だより」発行(H31年春号)・・・班回覧しています。
記事 ①後を絶たない 特殊詐欺被害
平成30年の県内の特殊詐欺発生件数は51件です。
特殊詐欺には、オレオレ詐欺、架空請求詐欺、還付金等詐欺などがあります。
詐欺被害で一番多いのは「架空請求詐欺」で、
34件 73,126,652円(H30.12)となっています。
②犯罪なく3ば運動推進中!!
(4)安全ネット(上長崎小学校区子どもを守るネットワーク)について・・・特にありません
(5)上長崎小学校関係(331名)について
第72回卒業証書授与式のご案内
日 時 平成31年3月18日(月)
10:00~11:20
場 所 上長崎小学校 体育館
卒業児童 男子 25人 女子 18人 計43人
(6)育成協(片淵中学校区青少年育成協議会)について・・・特にありません。
(7)片淵中学校関係(126名)について
第72回卒業証書授与式のご案内
日 時 平成31年3月14日(木)
9時50分 開式
場 所 片淵中学校 体育館
(8)上長崎地区協議会青年部について・・・特にありません。
(9)上長崎地区他の自治会活動について
風頭公園桜まつり開会式 3月22日(金) 点灯式 18:30 消灯式 4月2日(火)
(10)消防団(第7分団)について・・・特にありません。
(11)神社関係 (郷土催し物)について・・・特にありません。
(12)済生会長崎病院について
健康講座 院内管理棟1階研修室・・・チラシを掲示し、班回覧しています。
3月 3月16日(土) 10:00~11:00 細胞診検査について
(臨床検査技師 若杉 淳司 先生)
(13)上長崎地区ふれあいセンターについて
①ながさき暖スポット開設中
3月31日まで 9時~17時 (月曜日は休館)
(14)長崎市片淵・長崎地域包括支援センターについて
①ふれあいカフェ上長崎 ~おしゃべりができるカフェ~
・・・ポスターを掲示し、チラシを班回覧しています。
毎月第1水曜日に開催 10:00~11:30
(悪天候の場合中止となる場合があります。801-5188に電話して確認を。)
4月 4月 3日(水) コグニサイズで元気なからだづくり♪
5月 5月 8日(2水) 雑巾を作ろう♪
6月 6月 5日(水) 健康な生活に役立つ豆知識(講話)
7月 7月 3日(水) 七夕飾り
②センターニュースの発行(H31.2)・・・班回覧しています。
記 事 ①4地区別に地域ケア推進会議を開催しました。
上長崎地区、西坂地区、新興善地区、桜町地区
②出張カフェ in 下西山 の開催様子
③講話「知って得する豆知識」=「認知症の基礎知識」
「認知症の方への対応と専門医受診の大切さ」
日 時 4月14日(日) 10:30~12:00
場 所 上長崎地区ふれあいセンター
参加費 無料
3.ボンヌール長崎自治会各部報告
(1)厚生部・・・特にありません。
(2)環境部・リサイクル担当
①リサイクル推進研修会(主催 長崎市)出席 3月17日(日)
日 時 3月17日(日) 14:00~15:30
場 所 市民会館文化ホール 当自治会出席予定3名
②引き続きゴミの分別にご協力をよろしくお願いします。
(スプレー缶、ガスボンベ、ライター等は使い切って、燃やせないゴミ袋(青色)に入れて
ゴミステーションに出して下さい。)
③4月は役員班長会開始前に30分程度の「AED」勉強会を予定しています。
皆様のご参加をお願いします。
(3)婦人児童部
①古新聞、雑誌、段ボールを保管庫に出すときには奥の方から詰めて置いて下さい。
業者トラック積み込み
2月 2/ 9(第2土曜日) 8:00~ 作業しました。
3月 3/ 9(第2土曜日) 8:00~ 作業します。
皆様のご協力をお願いします。
(4)防災担当
防災一斉放送に取組みます。
日 時 3月24日(日) 午前11時~ 午後1時~ (同じ内容で 3分間)
放送内容 ①火災の予防について
②住宅用火災警報器の取替えについて
③業者による「消防設備点検」の結果の指摘事項と対策
④その他(雑排水管の高圧洗浄の実施について)
(5)会計担当
会計報告を別紙で報告します。
(6)会 長
平成30年度自治会活動は今月末で終了し、4月から平成31年度が始まります。
役員班長の皆さん、今年度の活動お疲れさまでした。
4月は新旧役員班長の合同会議を開催し、会議初めにAEDの使用講習会を開きます。
自治会総会を5月26日(日)に開催予定です。総会で、新役員班長が承認されます。
4.異動・連絡事項
6班 死亡 1名
2月の役員・班長会出席状況
自治会班長出席・欠席
1班 |
2班 |
3班 |
4班 |
5班 |
6班 |
7班 |
8班 |
9班 |
10班 |
11班 |
12班 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
欠席 |
○ |
○ |
○ |
~以上~
次回開催 平成31年4月11日(木) 19時30分から 予定しています。
自治会だより 平成31年4月号 |
自治会だより |
自治会だより 平成31年2月号 |